fly_with_wind

イギリスは、イングランド、ロンドン郊外に在住。 趣味は育児、バイリンガル教育への考察、手芸、散歩、日常写真撮影、読書。

fly_with_wind

イギリスは、イングランド、ロンドン郊外に在住。 趣味は育児、バイリンガル教育への考察、手芸、散歩、日常写真撮影、読書。

マガジン

  • イギリス 中学受験

    イギリスはイングランド地方の中学受験について書いていきます。

  • バイリンガル子育て

    バイリンガルの子供を育て行く過程を、振り返りつつ、現状も書いていこうと思っています。

最近の記事

中学受験の偏差値50が、高校受験の偏差値50より高いか否かは、受験する生徒のレベルによって変わるものだ。 https://manalink.jp/teacher-articles/feature/1qqicpt274g(写真引用) 中学受験は成績上位者しか受験しない、という前提がある。塾や家庭教師をつけていればこうなるという「想定」での説明ではないか?

    • 社会主義の失敗は、能力の違いを認識できなかったから。 能力のある子もない子も、同じように機会が与えられるのは、本当にいいことなのか…? むしろ、その子が輝ける場所を一緒に探してそこに機械を与えることが、大事ではないか? むやみに称え褒めるばかりじゃ、結局失敗に終わるんじゃないか?

      • 『平等と公平』 公平さを求めすぎると、意欲が無くなる。 という事を理解すべき、と思う。 見えないところは可視化できない。何を見たい聞きたいか、で、人は、信じる傾向があるから。 自分から見える他人の、成功/失敗、優れた能力、不愉快な態度、全てがその人間の氷山の一角でしかない。

        • 子供が、悔しくて号泣。 しかも、私の前だけで見せる。 「ああ、強くなるな」 と思いつつ、『弱さを見せられる友人』との出会いを願わずにはいられない。

        • 中学受験の偏差値50が、高校受験の偏差値50より高いか否かは、受験する生徒のレベルによって変わるものだ。 https://manalink.jp/teacher-articles/feature/1qqicpt274g(写真引用) 中学受験は成績上位者しか受験しない、という前提がある。塾や家庭教師をつけていればこうなるという「想定」での説明ではないか?

        • 社会主義の失敗は、能力の違いを認識できなかったから。 能力のある子もない子も、同じように機会が与えられるのは、本当にいいことなのか…? むしろ、その子が輝ける場所を一緒に探してそこに機械を与えることが、大事ではないか? むやみに称え褒めるばかりじゃ、結局失敗に終わるんじゃないか?

        • 『平等と公平』 公平さを求めすぎると、意欲が無くなる。 という事を理解すべき、と思う。 見えないところは可視化できない。何を見たい聞きたいか、で、人は、信じる傾向があるから。 自分から見える他人の、成功/失敗、優れた能力、不愉快な態度、全てがその人間の氷山の一角でしかない。

        • 子供が、悔しくて号泣。 しかも、私の前だけで見せる。 「ああ、強くなるな」 と思いつつ、『弱さを見せられる友人』との出会いを願わずにはいられない。

        マガジン

        • イギリス 中学受験
          14本
        • バイリンガル子育て
          16本

        記事

          「お金でいい教育を与えられる」は、不公平なのだろうか? いい教育は、教育を受ける態度ができてこそ意味がある。 教育を受ける態度は、家庭でこそ築き上げられる。 その家庭に、経済的余裕がない場合、よい教育を与える意識がない事はよくあるが、ただ時間がない場合もある。

          「お金でいい教育を与えられる」は、不公平なのだろうか? いい教育は、教育を受ける態度ができてこそ意味がある。 教育を受ける態度は、家庭でこそ築き上げられる。 その家庭に、経済的余裕がない場合、よい教育を与える意識がない事はよくあるが、ただ時間がない場合もある。

          イギリス 中学受験の進め方 其の2 DIY編:計画

          我が家では、個人的状況を鑑みて、中学受験をDIYでやることにしましたが、このDIYでは、計画を立てる、進捗管理をする、というのがメインのタスクとなります。 臨機応変にやっていくことができる(長所)が上に、流されやすい状況(短所)をどう管理していくか、が大事となります。ちなみに、我が家ではこの準備はYear4の夏休みにしました。というのも、Year6が始まるとともに、選抜式公立校の受験が始まるのです。Year5の夏休みまでに、Year6で学ぶ内容を理解し、応用できるように持っ

          イギリス 中学受験の進め方 其の2 DIY編:計画

          子供の犬嫌いに、冗談だったんですが、「人生の1割の楽しみが減る」と。 「その分、猫と2割楽しく過ごすから、人生110%楽しめる😋」 「何でも6-8割できてればいい。つまづきなく嫉妬もされずに生きていける」との祖母の教えで、自分は未だに自分を束縛していること。 凸凹上等!

          子供の犬嫌いに、冗談だったんですが、「人生の1割の楽しみが減る」と。 「その分、猫と2割楽しく過ごすから、人生110%楽しめる😋」 「何でも6-8割できてればいい。つまづきなく嫉妬もされずに生きていける」との祖母の教えで、自分は未だに自分を束縛していること。 凸凹上等!

          Noteも、SNSも、私が読んだ/見たものや、フォローした/された人が興味あるものをピックアップして、おすすめをくれる。情報収集には役立つことも多い。 何事もそうであるが、長短がある。 自分の意見や価値観が偏らないようにするのが難しいな、と思わずにいられない。

          Noteも、SNSも、私が読んだ/見たものや、フォローした/された人が興味あるものをピックアップして、おすすめをくれる。情報収集には役立つことも多い。 何事もそうであるが、長短がある。 自分の意見や価値観が偏らないようにするのが難しいな、と思わずにいられない。

          学力別にすることは問題か?

          イギリスのセカンダリという中·高校にあたる学校では、総合的な学力別にクラスを分けたり(Streamingと言います)、科目ごとに学力別にしたり(Set)と言います)することが普通です。プライマリと呼ばれる小学校では、KS2(Year 3-6)から分けることがあります。 この学力別は、Big Fish in Small Pondと呼ばれる心理効果(小さい集団でできると思うほうが、より高みを望む心理)からすると、いい面もあります。 いわゆる鶏口牛後、芋頭でも頭は頭、大鳥の尾より

          学力別にすることは問題か?

          バイリンガルになるか、するか。其の14

          子供が、親から離れて社会生活を始める小学生になる前となった後で、日本語教育を変えずにいるのでは、やはり、子供の日本語能力は、相対的に下がります。(絶対的に下がる場合もあります) 下がっても良いのですが、楽しく維持もしくは、上げておいてあげても、問題はない上に、実は、今後やってくる、現地校の学業面、精神的にも役に立つと私は考えています。 5ー9歳くらいまでは、学校で現地小学校では、基本的に日常的なことから派生する内容を教えることが多いですので、日々の会話を学校で習ったこと、一

          バイリンガルになるか、するか。其の14

          「久しぶりにミーハーな旅行した〜」(私の意味するところは、サイトや雑誌などに乗ってるような行程を追った旅、という事です)と子供に言ったら、 「『ミーハー』って何?🧐」 『Me & her』(彼女もするから私も…っていう😅)じゃないかと言いつつ調べたら…うーん…

          「久しぶりにミーハーな旅行した〜」(私の意味するところは、サイトや雑誌などに乗ってるような行程を追った旅、という事です)と子供に言ったら、 「『ミーハー』って何?🧐」 『Me & her』(彼女もするから私も…っていう😅)じゃないかと言いつつ調べたら…うーん…

          特に、中学受験では、合格を目標としては、悪となる。失敗を恐れるようになっては元も子もない。 勉強した分、前よりも理解できる力がついている、という事実を、本人が認識できるようにすれば、この先に必ず繋がる。

          特に、中学受験では、合格を目標としては、悪となる。失敗を恐れるようになっては元も子もない。 勉強した分、前よりも理解できる力がついている、という事実を、本人が認識できるようにすれば、この先に必ず繋がる。

          中学受験結果

          ずっと書き溜めておいた記事があるのですが、仕事と私事に追われ、見直しする時間がなく、公開に至っておりませんが、簡単に結果と簡単な経緯を書きます。 公立選抜は、親子ともに第一志望だった学校に無事合格。(公立は、第一志望に受け入れられると、第二志望以下に希望した学校の結果はわかりません) 私立は、受けた学校全てから2月10日に合格通知をもらいました。 公立中学の選抜試験は、Year 6になってすぐの9月に一次試験、2-3週間後にその結果がわかり、10-11月に二次試験があり

          中学受験結果

          思い描いたようには動かない世界なのは当たり前。 自分だけが頼りになる趣味は、だからこそ大事。 バランスが崩れたときには、自分に没頭すると、大事なことと些細なことの区別ができて、割り切れる。

          思い描いたようには動かない世界なのは当たり前。 自分だけが頼りになる趣味は、だからこそ大事。 バランスが崩れたときには、自分に没頭すると、大事なことと些細なことの区別ができて、割り切れる。

          やる気スイッチ、一生懸命探して、 地雷踏むこともあり、 やる気消すこともあり、 見つけることもあり。 迷宮に迷い込むこともあり。 ちょっと転んで押してみたら スイッチ入っちゃったり、 スイッチ壊しちゃったり、 スイッチ隠されたり、 回路変えられたり。 攻略本のないゲーム

          やる気スイッチ、一生懸命探して、 地雷踏むこともあり、 やる気消すこともあり、 見つけることもあり。 迷宮に迷い込むこともあり。 ちょっと転んで押してみたら スイッチ入っちゃったり、 スイッチ壊しちゃったり、 スイッチ隠されたり、 回路変えられたり。 攻略本のないゲーム

          バイリンガルになるか、するか。其の13

          現地校に入ったころ(5歳以降)から9歳くらいまでのよくある壁について書いていこうと思います。 壁1:現地の学校に入った途端、子供が現地語で話すようになった。学校のことは日本語で話さなくなった。これは、どの子供にもあります。それは、子供が、学校での経験は、現地語で処理しているため、現地語でしか出てこないのです。もしくは、日本語と現地語の単語をまぜて話すので、何を言っているのかわからないこともあります。 考えても見てください。 この学齢で、要約ができるでしょうか? 要約ができ

          バイリンガルになるか、するか。其の13