
アラフィフにして新婚生活やり直し?辞令は突然に…
干支が一周するぐらいの期間、単身赴任をしていた夫が本人もびっくりの辞令が突然出てもどってくることになった。
ワンオペ育児にくわえて精神病を抱える姑のフォロー、実家のトラブルごとの仲介などこなしてきたら、子供はもう家を出て酒もたばこもOKな年齢になっていた。
昭和時代のタンスにゴンのCMにもあった「亭主元気で留守がいい」を長期実践してきた感じ。
娘が彼氏と同棲しているようだが、そんな二人の同棲生活よりも夫と私の二人だけの生活は短かったから正直どうしたらよいか・・・。
夫は単身で家にひたすら生活費を稼いで入れて、私は自宅を仕事場にする前まではパートをしたりやめたり繰り返しつつ家事全般をこなしてきた感じ。
お互いしみもしわも白髪も増えた。
私は子宮も失い、もっと若い時に夫とイチャイチャしておけばよかったと後悔してももう遅く、更年期症状があれこれとではじめ卵巣の衰退も実感する。
夫は単身生活はもう歳も取ってきたし、正直しんどいよと言っていた矢先の辞令。かなりうれしいと思うし安堵しただろう。
私は自宅での環境が大きく変わることになる。
定年まで戻ってこないと思って存分に自宅を仕事場として模様替えをしてしまったから。
毎日弁当作りが始まるのかな?勤務体制はどうなるのかな?
高血圧な夫の食事管理をしていかなきゃならないかな。
いろいろ変化する生活を考えながら、ぽろぽろと涙が止まらない。
どうしようどうしようと思っているのに涙が出てくるのは、きっとうれしいからなんだろう。
一人で長い間抱えすぎて、行動と感情がバラバラになってしまったようだ。
これからは、電気を消して眠ることができるかもしれない。
いろいろいろいろあったけど、次の辞令があるまではまずは仲良くしていきましょう。
このまま定年もなきにしもあらず。
人生どうなるかわからない。