落ちないアイライナーが知りたい!種類別説明/ラインの引き方/気になる商品などを紹介
こんにちは~!
皆さん普段化粧をするときに一番力を入れるところってどこですか?
私は「目」なのですが、特に使用するアイライナーはとっても重要視してます!
落ちないものを探し求めてはあまり良くなかったなんてことも今まで何度も経験してきました(´;ω;`)
そもそもアイライナーといってもペンシルやリキッドなど種類が多くて何が使いやすいか、落ちないのかも謎ですよね…。
ということで今回はアイライナーの種類別の特徴や落ちないオススメ商品、今私が気になっている商品も紹介したいと思います!
アイラインが落ちる原因とは?
朝家を出る前にバッチリメイクをしたのに午後にはもうアイラインがにじんでボロボロに…という経験、女性なら一度は経験していますよね。
ずっときれいな状態でいたいのになんでアイラインって気が付いたらなくなっているのでしょうか。
ということで先にアイラインが落ちてしまう原因について調べてみたのでお話ししておきます。
【原因①:皮脂】
目元に皮脂が付着しているとアイラインがにじんで落ちる原因になります。
それには化粧品に含まれているオイルが関係しており、皮脂と混ざることで溶けてしまうからなんだとか。
つまり自分の皮脂がオイルクレンジングのようになっていたということですね…まったく嬉しくないクレンジング効果です…(;´・ω・)
【原因②:目の形】
一重や奥二重、二重など人によって目の作りは違いますが、特に上瞼の皮膚が分厚い一重の方は下瞼に触れやすいためアイラインが落ちやすいといわれています。
それを踏まえた上で一重の方はアイラインを引くときにまつ毛の際を埋めるように引くのではなく、まつ毛の少し上にラインを引くようにすると比較的落ちないそうなので試してみてください。
【原因③:二重幅のこすれや摩擦】
瞬きをした際や目をこすった時におきる摩擦によってもアイラインは落ちます。
特にハウスダストや花粉症などのアレルギーがある方はこれに当てはまりますよね。
私はまさにアレルギー持ちなので特に3月4月は目をこすらないようにするのに必死です(-_-;)
また、前髪が目にかかる方は髪の毛が瞼に触れたときの摩擦でもアイラインが落ちやすくなるので気を付けた方が良いでしょう。
【原因④:アイラインが乾ききっていない】
リキッドアイライナーでラインを引いた場合、よく乾かさないで瞬きをしてしまうとすぐに滲んで落ちやすくなってしまいます。
乾かす時間の確保、重要です◎
【原因⑤:涙や汗】
疲れ目やアレルギーによって出た涙や目元の汗で瞼が濡れることによってアイラインが落ちやすくなります。
また、目薬を点した時にも瞼は濡れがちなので注意が必要です。
アイライナーは種類によって印象が変わる
冒頭でも言いましたが、アイライナーにはペンシルタイプ、リキッドタイプ、クリーム・ジェルタイプと種類がいくつかあります。
それぞれ使いやすさやアイラインを引いた時の印象が違うので、仕上げたいメイクの雰囲気や使い心地で選ぶと良いでしょう。
【ペンシルタイプ】
メイク慣れしていない人に一番使い勝手が良いと思うのがペンシルタイプのアイライナーです。
アイラインを引いてみた感じはふんわりとしていて優しい雰囲気に仕上げることができ、リキッドタイプよりも間違えた時の修正がしやすいという利点があります。
また、ペンシルタイプには繰り出し型と鉛筆のように削って使うものがあるので、好みの方を使用すると良いでしょう。
【リキッドタイプ】
リキッドタイプはメイク慣れしてきた人にオススメのアイライナーです。
筆ペンのような作りになっており、液状なので一筆で跳ね上げラインもきれいに引くことができます。
商品によっては液漏れが気になるものもありますが、私はアイライナーの中では一番リキッドタイプが好きです。(メイクを始めたばかりのことは専らペンシルライナー派でしたが笑)
また、リキッドタイプは結構目を強調することができるので強めに感じるかもしれませんが、ブラウンの色味を選べばやわらかい雰囲気を出すこともできます。
【クリーム・ジェルタイプ】
クリーム・ジェルタイプは一見同じに思われるかもしれませんが、仕上がりの雰囲気が全く違います。
クリームタイプは簡単に言うとペンシルの芯が柔らかいバージョンみたいな感じです。
とてもなめらかなラインを引くことができ、優しい目元を作り出すことができますが、芯が柔らかいゆえに折れやすいので力加減や芯の出し過ぎには注意が必要です。(実は私も買ったばかりのものをすぐに折った経験があります笑)
ジェルタイプはペンシル状のものと容器に入ったジェルを筆でとって使用するものがあります。
ザ・発色!という感じなので、目元を強調させたいときにおすすめです。
筆でとって使用するものだと慣れないうちは難しいかもしれませんが、おしゃれさんは一度試してみると良いでしょう。
人気のアイライナー3選!
アイライナーって種類がたくさんあるし、メイクの雰囲気も使うアイライナーによって変えることができるので選ぶのが楽しいですよね。
まあでも個人的にはメイク崩れをしたくないのでなるべく落ちないものが欲しいのですが、私と同じ人きっといますよね?
ここで“落ちない”で人気のアイライナーを紹介したいと思います。
私はリキッドアイライナーが好きなので、リキッドタイプで人気のものを3つピックアップしてみました!
【コスパ最強はこれ!】
画像引用:ヒロインメイク
ヒロインメイクの「プライムリキッドアイライナー リッチキープ」
値段は税込み1,320円。
こちらは私の周りでも使ってる子が多いくらい落ちないで有名です!
私も何回かリピートしてます。
メイク後よれにくいですし、オフも簡単です!
でも私的に筆が柔らかめでしなる感じがするので、初心者だとちょっと使いづらいかな~?と思います。慣れちゃえば問題ないですけどね!
【細かいラインも簡単に引ける!】
画像引用:Amazon
KATEの「スーパーシャープライナーEX」
値段はヒロインメイク同様税込み1,320円。
こちらは筆が細いので細かいラインも書くことが可能なのでオススメです!
速乾性も優れていますし、もちろん落ちにくさも◎
ただ、発色としては少々薄いといった意見も見受けられるようです。
私的には濃すぎるとケバくなりそうなので、全然気にならないですけど(*'ω'*)
【絶対にじませたくない日はこれ!】
画像引用:MAIKOHAN
常盤薬品工業(MAIKOHAN)の「舞妓はん リキッドアイライナー」
値段は先に紹介した2つと同様の税込み1,320円。
これ、本当に落ちないアイライナーです!
落ちにくさは100点ではありますが、それゆえオフは簡単ではありません。
なので肌が弱い人やオフに時間をとられたくない人には向いていないかと思います。
私的にも、もう少しオフしやすかったら使いたいな~といった感じ。。
ただ、プールや海に行く際にはもってこいだと言えるアイライナーです!
落ちないアイラインには引き方のコツがある
落ちないアイライナーといったらウォータープルーフを思い浮かべますよね。
確かにウォータープルーフのアイライナーは普通のものと比べて落ちないですが、さらに落ちにくくするためにはアイラインの引き方にもコツがあるんです!
今から説明していきますね。
ポイントは3つ!
①アイラインを引く前に瞼の油分を目棒やティッシュで十分にとる
②油分をとった後に瞼にフェイスパウダーをはたく
③パウダータイプのアイシャドウをのせる
以上です!
あとは普段通りラインを引くだけなので簡単ですよね?
この3つをやるのとやらないのとではアイラインのよれやすさが大分違うので騙されたと思って試してみてください!
コンシーラーが実は使える!アイライナーが落ちない使用方法
皆さんコンシーラーってどのように使っていますか?
普通だったら目の下のクマやニキビ跡を隠すのに使用すると思うのですが、実は使い方次第でアイライナーを落ちないようにすることができる優れものなのです!
使用方法はとっても簡単!
“アイメイク前にティッシュやコットンで瞼の皮脂を取り除きいた上でコンシーラーを薄く塗る”
たったこれだけです。
コンシーラーを塗ったことによってアイライナーがにじむのを防いでくれるんだとか!
これに関しては私も知らなかったので目からうろこって感じでした。
考えた人有能すぎる。
特に下瞼にアイラインがにじみやすくて困っているという人は効果絶大なので試してみてくださいね(^^)/
落ちない(にじまない)アイラインの引き方~動画ver.~
YouTubeにアイラインが落ちないアイメイク法を紹介した動画がありました。
■動画①:【アイライン】目尻ライン絶対にじませない!自己流アイメイク♡
アイラインを引いた後は動画内で紹介されていたようなアイライナーコートを使用することでにじみにくくしてくれるようです。
動画ではアイラインが落ちにくい方法と普通にラインを引いただけの2通りを半顔ずつで行い、一日過ごしてどれくらいメイク崩れの差が出るかを検証していたのですが、明らかに落ちにくい方法でのメイクのほうがアイラインが崩れていないことがわかりました。
アイライナーコート、かなり優秀かもしれないですね。
また、動画内に出てくるアイライナーコートはジェルライナーとペンシルアイライナー用みたいなので、自分の持っているアイライナーにあったアイライナーコートを探して使用するようにしてみてください!
■動画②:アイラインが目の下ににじまない方法
動画を見ていただければわかると思いますが、やはり落ちないアイラインを引くためには瞼をさらさらの状態にしておくことがポイントのようです!
上でも説明した通り、この方も瞼にフェイスパウダーを使用しています。
ちなみにフェイスパウダーって種類がいっぱいありますが、動画内では「クリアタイプ」のものがおすすめだと紹介されていました。
なんでも夕方のくすみやちりめんジワ(肌の表面に出る細かいシワ、別名:乾燥ジワ)の対策になるみたいです!
これは良い情報聞いちゃいました( *´艸`)(笑)
ぜひ、今日紹介したことを参考にしながら綺麗な目元を目指してみてくださいね♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?