食べられない今こそ!!-Temps Calmeのラザニア-
みなさん、こんにちは!こんばんは!おはよう!
痛みの国からやって来て、痛みに呪われているfluetist_umakoです。
さてさて、先日告白したように、私今、そこそこ中等度の肺炎で入院中です。
とすると待っているのが、前回も語った「食べられないサイクル」への突入です!!
ここ2日の私
ここ2日間の私周辺と言えば、相変わらず食べられにゃい生活。
土曜日は今回の呼吸器の主治医が当番でいたので、点滴がいつ漏れてもおっけー(実際金曜の夜に漏れたので朝トライしてくれ見事成功!)だったのですが...
日曜の当番の先生は、朝までに案の定点滴が漏れていたのですが、2回の失敗で心が折れてしまったようで。
そして急に何を言い出すかと思えば、
「点滴はこれにて中止!!」
はて!?私はどうやって生きていけばいいのかしら?
ハイカロリーな私のお粥ポジション
私の2回目の高校2年生からの同級生が切り盛りしている、
CAFE&DELI
Temps Calme(タンカルム)
https://www.facebook.com/Temps-Calme-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A0-689321697789207/
というお店。
小柄な子がパンから作るパニーニやランチもお得感満載!!
私が肺炎で今の状況になった時には、DELI風のお粥…じゃなくてタンカルムのラザニアが一番!!
突っ込みどころ満載なのでは…??
と思うでしょうね。
だって、吐きっぽい、匂いが気になって食べられないんだから(笑)。
でも彼女が作り上げるラザニアは油臭くなく、味は優しい味なんですよ!
きっといいオリーブ油とか使っているんだろうなぁ~。
もちろん私も最初から1人前を平らげるわけではなく、1口2口からですよ。
でも口から食べられるって大きな一歩なんで、何を食べるかではなく、口から摂取できたかどうかが大事なので。
終わりに
私は彼女の作るパニーニも好きだし、そっちの方がいいんじゃないかと思われるかもしれません。
でも、いくら好きでもパニーニじゃないんです。
今の私にはラザニアなんです(笑)。
もともとともだちだったけど、食を通じて新たにより深く彼女の事を知って繋がったのかもしれません。