見出し画像

吹奏楽沼にハマった青春時代

私の音楽との関わりは、中学2年の秋に転換点を迎えました。
音楽を聴く側だった人が、演奏もする人になったのです。

トロンボーンを吹きたいと思って飛び込んだ吹奏楽部での経験。
これが私の音楽のみならず、人生の進路を決めて行くことになる「序奏」だったんでしょう。なんて(^^ゞ 
この編は、1973年から10年ちょっとの出来事です。
って、音楽遍歴というよりも、半生記(反省記?)ですね(・_・)

尚、上の写真はお借りしたもので、「呑川を渡る池上線」です。
ささる人いるかな?ヘ(^o^)/

フルートとともに
 フルートを吹くようになったきっかけ

高校時代
 フルートを吹くだけでも楽しいはずなのに、新たな沼に
 高校一年生 フルートとともに
 高校一年生 フルートとともに  吹奏楽部入部
 高校一年生 フルートとともに  個人レッスン
 高校一年生 フルートとともに  人生を変える新たな出会いが
 高校一年生 フルートとともに  沢山の先輩に囲まれて
 高校一年生 フルートとともに 音楽のピースが埋まっていく瞬間
 高校一年生 フルートとともに  新しい頁がめくられる
 高校一年生 フルートとともに そこは知らない世界
 高校一年生 フルートとともに 音楽のページを埋めていく作業
 高校一年生 フルートとともに アルテ第一巻から 次のページへ
 高校一年生:最終話 秋冬のこと忘れてた。大地讃頌。
 高校一年生:フルートとともに 番外編 「オーケストラがやってきた」に出演しました(^^♪
 高校二年生:1974年(昭和49年)春 二年生になったぞ~(^^♪ って、50年前

・大学時代
 管弦楽部に入って運命変わっちゃった(^^;)
 そして、再び高校に通うことになり

・音楽生活の氷河期
  社会人になってから
  1984年から全球凍結の氷河期に入ることになるのです。
  それから十数年後に氷河期が終わるまで、お休みなさい(-。_)。。o〇

いいなと思ったら応援しよう!

Flute Papa
この記事がお気に召しましたらサポート頂けますか? いただいたサポートはよりよい記事作成に役立てさせて頂きます( ̄^ ̄)ゞ