![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67183811/rectangle_large_type_2_ef200d2ca3549f6c37b0176757ecde84.png?width=1200)
Photo by
omoshiroi_create
演奏の機会をいただくには…。
近隣の地域へ市民活動団体としてアンサンブルチームの登録をしています。
登録していると各組織の開催するイベントへ演奏の機会を頂けて、日程調整ができず参加できない事もあるのですが、イベントの打ち合わせなどがある場合は参加できなくても、顔を出すようにしています。
私のように県外出身ため地域の人脈なし、居住地周辺のこともあまり知らず…な人には手っ取り早く演奏の機会と新たな出会いもあって、最初は緊張もあり面倒だと感じていたけれど最近は会合があると楽しみで仕方ありません。
会合があるとたいていお隣の席の方とご縁をいただき演奏の機会につながること9割…10割かも。
で、更に不思議なことに一つ演奏依頼を頂くと、それとはまったく関係ない方からも同月に2件ほど演奏の機会が巡ってくるというおまけ付き♪
今年11月も3件、来年3月も2件(3月の2件は家族の都合で参加できないけれど…)1月末は1件決定しているのでもしかしたらこの1件も呼び水になるかも?
ご縁って不思議です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろさん フルート・オカリナ演奏家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62261746/profile_0a9fca149f3922c9fdd4bac6a54f1c20.jpg?width=600&crop=1:1,smart)