マガジンのカバー画像

フルートアンサンブル

38
自身の主催するフルートアンサンブルチームのリハーサル録音が中心。YouTubeチャンネルもあるけれど、noteはMP3(音声データ)のみで掲載出来る事が手軽で嬉しい♪ プログラム…
運営しているクリエイター

#フルート演奏

クリスマスキャロル/フルートトリオでしっとり演奏

12月用選曲中の試奏の一発録音♪ 最初の数泊はテンポが定まっていなくて不安定ですが、ゆったりした曲調でこのメンバーの得意とする雰囲気で、このまま年末のロビーコンサートなどに使用します。 使っている曲集は洋書で見開き1ページづづでたくさんの曲が入っていて、クリスマスのBGMにピッタリ♡ BGMのお仕事が来たら嬉しいな。 サンタっぽくミニスカートをはくには人生ベテランの年齢のメンバーですが、クリスマスにサンタの帽子を目深にかぶればギリギリOKでしょうかね(^^♪

急にエントリーが決まったイベント演奏のライブ録音②

2021/11/06/ 14:00 ライブ録音 第2ステージ  前半は≪フルート2本とピアノの為の曲≫  花のワルツ(ケーラー作曲)  アンダンテとロンド(ドップラー) 後半は≪ポップス≫  輝く未来(塔の上のラプンチェルより)  テルーの唄(ゲド戦記)  あの日の川(千と千尋の神隠しより)  いのちの記憶(かぐや姫の物語より)  風の伝説~レクイエム~鳥の人(風の谷のナウシカより) 久しぶりのお客様の前でのライブ演奏 同日2回のステージがあるイベントは私にとっては稀なので、両方アップしました。生演奏なのでちょいちょいミスしているのですが、どちらの愛おしい演奏データなので、それならば両方アップしちゃおうと思った次第です。 お時間のある方は第1ステージとことらも両方お聞きいただいて、お楽しみください。なかなか最後まで聞いてくださる方も少ないかとは思いますが…。 主な目的は自己満足のためと演奏メンバーの演奏品質向上のための材料として役立てば嬉しいな。 第1ステージの録音↓ https://note.com/fluteokarina/n/n16b6de984ae4 下記はリハーサル音源 (ピアニスト宅でスマホ録音) https://note.com/fluteokarina/n/na743fe8daab1

となりのトトロ組曲フルート2重奏

大好きな久石さんの曲をフルート2本でしっとり演奏しています。 約7分程度の録音となります。 ●さんぽ ●五月の村 01:10~ ●おかあさん02:16~ ●まいご  03:37~ こちらの録音も毎度おなじみ(汗)のリハ録音です。 録音の目的はプログラム選曲にあたって、時間測定がメインで録りためているものの中からアップしているので、一発録音で、ミスがあってもそのままです(^^♪ 緊張感はたりませんが、自宅レッスンルームでリラックスして演奏ているのでまったり感が伝わるかしら(^^♪ 「となりのトトロ」組曲より 以下の曲は今回収録していません 風の通り道 となりのトトロ 「風の通り道」は下記のlive録画で♪ https://youtu.be/BKL96QBwiKI

フルートアンサンブル「もののけ姫メドレー」♪

この録音もリハーサル中のなにげない録音ですが、なかなか良い雰囲気で仕上がっていると自負しています。 公開練習や、イベントではほとんど演奏していないので、これから機会があればどんどんプログラムに入れたい1曲。 地元愛知のジブリパークで演奏できることを願って、ジブリのフルート用アンサンブル楽譜を収集しレパートリーを増やしています♪ 私の第一子はジブリとディズニークラシックで育てたといっても過言ではありません。 まだ小さい頃、当時はビデオ(VHS)を常備し、夏休み期間は毎日

演奏中に迷子になってしまったので…

ロビーコンサートの日♪ 今日は放送事故…ではなく、演奏事故がありました(笑) いつもならどちらかがカバーするのですが、わけ合って今回はお互い同時に演奏中にまいご!(汗) 反省しています (ホントは楽しいかった方の気持ちが大きくてあまり反省していない) 最期の曲の後半折り返し、もう少しで終わるところで……。 編集でカットすれば普通の演奏でしたが、戒めの為と、反省と、失敗しつつも良い雰囲気でプログラムが進み、最後にオフレコの会話も含めて楽しかったのであえてつけたまま、公

さよならの夏~コクリコ坂から~/フルート2重奏

9月に入って夜は少しは涼しく、そろそろ夏の終わりをわずかに感じます。 そんな中、明日13日には、あの「日本一暑い!!」多治見の市役所へロビーコンサートに行ってきます。 詳細はこちら↓ https://www.city.tajimi.lg.jp/kosodate/bunka/sikikon.html さて、何度になるのか…(汗) コンサートのテーマは「夏」とリクエストを頂きましたので、 「夏の思い出」、上記の「さよならの夏」、「夏の終わりのハーモニー」などフルートでし