![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150641406/rectangle_large_type_2_00fccce7e486a571c08089b64eac9c10.jpeg?width=1200)
新札が来た
いよいよ平民にも行き渡ってきました。
きょう、ATMで出金したらこの新札が出てきました!
それだけのことです…
m(_ _)m
![](https://assets.st-note.com/img/1723589412152-BgOQErDxlR.jpg?width=1200)
ちなみに私は、現金を引き出す時は千円札にして出金してます。
その日に一万円以上の買い物か飲食をするという予定がない限り、千円札で引き出しをします。
今の日常生活で日に一万円以上使うことはもうほとんどないので、ATMでお世話になるのは千円札です。
お店の窓口で、千円以下の少額の支払いをするのに朝一番から一万円札を出している人がいます。
もちろん、お店側としては対応するためにそれなりの釣銭を準備はしてますが、スタッフの表情が一瞬だけ曇っているのが分かります(朝一から一万円かい?という心の声が聞こえてきます)
ATMでは両替の設定などでいくらでも千円で引き出すことができるのに、そんなことには頓着しない人なのかなと思ってしまいます。
あるいはお店の窓口を両替所と勘違いしている?