見出し画像

自己紹介②-エリア現在ー

エリア過去から来ていただきました皆さまも
エリア現在からご覧いただいている皆さまも
フルレットnoteクリエイターページへようこそ



なんはなルームの灰原さんだよね。
朗読する人だよね。
ああ、日曜に押花作品発表してる、あの人
絵を描く人だよね。お寺いって写仏したり。
あの音楽紹介してくれる人でしょ。
物語書く人じゃなかったっけ。
たまにすごく熱く語るよね。


もし、そのどれかひとつをお目当てに訪れて下さる方がいらっしゃったとしたら、このごちゃごちゃした“フルレット”noteクリエイターページを見て、なんのはなしですか、と立ち去ってしまわれるかもしれません。
なんのはなしですか、もとい、なにしてんですかがとっちらかったページです。(アカウント分けようよ、とか適切なアドバイスをくれる親切な方はいらっしゃいますか。)

現実世界のフルレット
若干あまのじゃくな 内向型のもぐらです。そんな私のnoteの世界を #私と路地裏 (コニシ木の子さん命名)のタグをつけて図解してみました。光が眩しすぎないこの路地裏でもぐらが作った遊び場です。変化変容ということで、路地裏のことを変態ロードと記しましたが、ロードを道と書いて極めようとされている方に失礼なので、変態道のタグはつけないでおきますね。(MとSどちらか振り切った方が多いとか多くないとか。)

そんな変態さん達がいるとも知らずに
路地裏に嬉々として踏み入れるわたし

そうこんな感じで。最初の一歩は自分から


ーエリア現在の様子-

内向型もぐらはめったに💖はさらさない


これをみてわかる方、わたしよりフルレットをご存知かもしれません。説明は不要かと思いますが下から紹介しておきましょう。

押花作品紹介コーナー

エリア過去で作った作品達をエリア現在になって公開。24年12月末まで毎週日曜日に紹介しています。きれいにお花を押してきれいに盛り付けるように作品作りをしていました。エリア未来では、心で感じたことをお花で表現するような創作がしてみたいと思っています。


画伯のイラストコーナー

なんのはなしですかデビューをしてしまった私はイラスト付きの記事を投稿。回収に来たコニシ木の子さんに画伯の称号を頂く。

これなんですけど、画伯って何階級あるんですかね
なんのはなしですか回収記事1000のお祝いイラスト
高知家オマージュ
イラストを描いたらね、  
このヘビに愛着が湧いてしまいましてね
お話も創作してアイコンも
このヘビさんになっちゃったっていう
創作取材旅行記事から写仏部に勧誘されて本気で写仏
なんのはなしですかではない
鞍馬寺の記事がいまだに一番のアクセス数を誇る…
https://note.com/fluret_flower/n/n1d0d6eb4e923?sub_rt=share_pw


プライベートな素顔は秘密

さて、中心にはプライベートゾーンとしてリアルな私がいるのですけれども内向型もぐらにつき隠れていたい
でも、ついつい顔をだしてしまう、そう音楽に誘われて


音楽に浸る曲紹介コーナー

誰のなんの曲かも伝えずに、勝手に曲から浮かんだタイトルと短い言葉を添えた、なんのはなしですかの曲紹介スタイル。みんなのギャラリーからイラストや写真をセレクト。朝のひととき、誰か一緒に今、聴いてくれているかしら、と思いをはせる贅沢な趣味コーナー。恋愛のタグもつけ始めて、ズブズブ迷路に迷い込む。
内向型もぐらは曲に載せて想いを伝えることがあるとかないとか。


声に載せて伝えたい朗読コーナー

曲紹介と同じ心が動いたときに朗読します。ステージに上がってももぐらの姿じゃ声も出せません。ここでは、小鳥さん、またはなんはなルームのベルとしての朗読です。"息精は念珠"という言葉に出会えたのもこのエリア現在に来てからですが、朗読自体もこのエリアに来てからのこと。noteの中で出会った詩や文章を4jigen pocket いつも一緒に というマガジン(ポッケ)に入れさせていただいてほかほかする気持ちで読ませて頂いています。朗読はエリア未来に持っていきたいです。
☆追加:朗読もぐらは仲間に呼ばれてステージに立つ
エリア現在のクライマックス 

12月14日土曜22時10分~路地裏フェス
朗読なしの土佐弁トークコーナーに高知県3人組として
参加させていただきます。こんな舞台を企画して内向型もぐらまでをステージにあげるもはや伝説のロジウラー
persiさんありがとうございます。

一緒に土佐弁トークする高知家と路地裏の縁で“今しかない”を共にいきる風の歌のナウシカさん(フェスではナウナウと呼ぼうかしら)朗読させていただきその紹介記事まで頂きました。朗読とスタエフ、声を通じて繋がりあっているエリア現在。きかせてくださる方、きいてくださる方、作品や楽曲提供頂ける方、お二人にかぎらずかけがえのない出会いを頂き本当に感謝です。エリア現在の楽しい今を一緒に生きるひととき。幸せです。



気になるふたりのショートストーリー

新札を”あげる”と言われたとまどいが、ときめきにかわって、またとまどって、ぐるぐるしてる今日子さんのストーリー。ふたりのストーリーになるのか、今しかない、今書かないと、というお話。
なのでこれはエリア現在の優先課題。これを書いてからエリア未来に進みます。この回収期間に仕上げたい気持ちはありますが、回収関係なく読みたい、コメントしたいと思う作品が多くてときめきとまどう課長がみたい(路地裏エリア未来の展望)につき、約束はいたしません。だって恋は約束では成就しませんから。

余談ですが、少し拗ねておりますの。
画伯はあんな軽々と称号を与えるのに、作家の称号はいただけませんの。


はじめて物語を書き始めたときに書いたあとがき


これは M 認定されての S コメントなんですかね

そんなわけで拗らせも入りつつの文芸創作活動はこちら




なんのはなしですか文芸作品

はじめての創作ストーリー。第1稿は課長に伴走頂いた記録です。↑上のふりはあえて突き落とした方がと、なにくそ精神見抜かれた結果でしょうか。創作大賞応募がギリギリになるところも私らしく。なんのはなしですかの世界観を時空を遡りヘビさんにナビゲート頂いた旅路です。



一緒に作るなんのはなしですか文芸作品

なんのはなしですかの未来を夢見つつ、路地裏の今を生きるみんなと一緒に物語の中を過ごした大切な軌跡のストーリー。番外編の続きがエリア現在でやり残したこと。スタエフライブまでに書きたい、といつもギリギリの私は無理ゲーなスケジュールを夢想する。だって回収に甘えて育った路地裏もぐら。(うそです、きっとそういう星のもとに生まれたのです。)

もう皆さんは誰に向かって紹介しているんだ、なんのはなしですかと、あたまを傾けていることでしょう。

大切な仲間に向けて書いています


第2章に想いを寄せて夢をみて、そこからエンターテイメントの実現を目指してくれる大切な方たちに向けて。
一緒にステージに上がるために、演出は欠かせません。
エリア現在をもう少しだけ片づけたら、なんはなルームの灰原で新しく別アカウントを作ろうと思います。そして私では力不足も感じているので、一緒に作ってくださる皆さまも随時募集していこうと思います。(プロレスファン、カードゲームファン大歓迎)そしてそこでポカンとする私、灰原で何か共創できたら。ポカンとしてばかりもいられないので、年末年始は遊戯王を見るのと、いままでしたためていただきました記事、コメントしっかり頭に心に入れたいです。誰が書くのか、その辺も含めてまっさらな状態からエリア未来でまずは夢から語りましょう。

一緒にステージ(リング)に上がって下さる方々

きっかけとキーパーソン

エリア現在、今、出会って下さってる方々
皆さんに知り合い以上の親近感抱いております。
エリア現在一緒に過ごせて幸せです。
エリア未来も共に過ごせますように。

 感謝と祈りを込めて


フルレットのなにしてんですか
路地裏で夢をみて今をいきています


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集