見出し画像

ナビィはいつ帰ってくるのか?

私にはゼルダで気になっていることがあるのですが、先日ゼルダのコミカライズの原画展に行ってその思いがますます強くなりました。

ナビィってどこに行ったの?帰ってこないの?

ナビィとは

ナビィはゼルダの伝説時のオカリナに登場した、青色に淡く光る妖精のキャラクターです。名前の由来の「ナビゲーションシステム」の通りに、主人公リンクに付き添ってプレイヤーにいろいろとアドバイスをくれる存在です。リンクが育ったコキリの森のコキリ族には、通常相棒の妖精がセットでいるのですが、リンクにはゲーム開始時点までは妖精がいませんでした。…というのも、リンクはコキリ族ではなくハイリア人だったからなのですが、そうとは知らずに育ったリンクはコキリ族の中では仲間はずれの変わり者と言われていました。ゲーム開始、ハイラル王国に異変が起きた時に、ナビィはリンクの元へ訪れることになります。そして時の勇者としてハイラルを救う旅が始まるわけです。

ナビィは特別な妖精?

リンクは種族が異なることから、コキリ族にとって異質な存在だったようなのですが、ナビィはどうでしょうか。コミカライズではハイラルの危機を感じた森の長ともいえるデクの樹サマから直接命令を受け、リンクの元へ行っている描写があります。他のコキリ族の妖精に関して詳しいことはわかりませんが、このタイミングまで相棒も作らずにいた、よく喋る、森の外の世界のことをよく知っている、これらだけでもナビィは他のモブの妖精とは異なる特別な存在なのかなと思いました。

どうしていなくなったのか?

これはなかなかファンの間では永遠の謎なのではないでしょうか。ゲームでは終盤のシーンで、ガノンを倒し、ゼルダ姫によって7年前に返された後、時の神殿内でナビィが自然に何も言わずに離れていくシーンがあります。まるで当たり前に、決まっていたことのように。コミカライズではもう少しお別れの描写があって

“リンク…もう立派な勇者なんだよね。ナビィ、安心して森に帰れるよ……。リンク…、大好きだヨ、リンク…。”

と、ナビィ自身も少し寂しそうに去っていきます。(セリフ打ちながら涙腺がダメージを受けた)ここでいう『森』とはコキリの森?それとも迷いの森?どうしてこれからは一緒にいられないのでしょうか。ずっと一緒に旅してきた相棒がいなくなってしまったことに寂しさを覚えたプレイヤーは絶対にたくさんいると思います。私もその一人でした。ハイラルの危機とともに現れ、平和が訪れると去っていく、そういうとナビィも勇者のような存在ですね。

時オカリンクはナビィを探している

時のオカリナの次に発売された『ムジュラの仮面』はゼルダシリーズにしては珍しい地続きの続編です。この作品では、リンクは別れた相棒、ナビィを探している途中でパラレルワールドの『タルミナ』に迷い込むことになります。そこで姉弟の妖精『チャットとトレイル』に出会うことになります。ムジュラでは時オカと同じくナビゲーションは妖精がしているのですが、これは時オカのデータをベースに作られたからなのでしょうか。ナビィを探してはいたものの本編ではムジュラの仮面を倒すという目的に変わっているので、ナビィ探しは中断しています。ムジュラの仮面を倒した後、リンクはナビィ探しの旅を再開したのでしょうか。そうであって欲しい。

以降のナビゲーション係

時オカ以降にもプレイヤーをナビするキャラクターはいるのですが、たしか妖精はムジュラ以外はいなかった……かな…………?ミドナ、赤獅子の王、ファイ、エゼロ、魂だけになったゼルダ姫などなど種族も性格も様々。妖精自体はよく出てくるのですが、ゲームによっては回復アイテムだったり背景だったりただのポインターだったり……。時オカやムジュラのようにナビィのような妖精と話すことはほとんどなかったと思います。

今後ナビィに関する作品は出るのか?

※ここからは願望と妄想の話

ナビィがリンクの元を去った理由が明確でなく、リンク自身も探して旅をしているということはナビィが去ったことに納得がいっていないのかなと思ったりします。そして、旅をしている描写があるのにその目的を果たした話はない。これはまだ時オカリンクの話を広げる余地があるんじゃないかなと。リメイクやスピンオフを除き、ハードで出た近年のゼルダ作品は『最古の物語 スカイウォードソード』と『時間軸は不明だが最新の物語 ブレスオブザワイルド』です。つまりハイラル史の端っこを増やしている状態です。そろそろ真ん中の方、作品と作品を繋ぐ話が増えてもいいんじゃないかなぁなんて思ったり。ナビィ探しの続きを描くとしたらムジュラとトワプリの間ということになります。個人的には、時オカで子供時代に戻ったリンクが、マスターソードに出会わずに大人になった状態でまだナビィ探しをしていて、旅の果てで再会を果たす、そんな作品があったらいいのになぁ………なんて妄想しています。

ここまで素人の考察もどきと妄想語りにお付き合い頂きありがとうございました。ゼルダは作品ごとに繋がりを感じられる面白いゲームですが、だいたい他作品のキャラの存在を感じても本人は不在です。直接本人に再会するお話も見てみたいなぁ。とそんな願望がずっとあります。


(資料をあまり見ずに記憶を頼りにダラダラと書いています。何か間違いがありましたらコメントにてご指摘下さい。)

ー関連記事ー

原画展に行ったおはなし

ゼルダ愛を語ってるはなし

いいなと思ったら応援しよう!