![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121553627/rectangle_large_type_2_96e6bdc20f6449562a3d428f9102eec6.jpeg?width=1200)
PS5、起動!
ついに先週末にPS5を設置しました。設置するにはスペースを確保しなければいけません。まずは片付け!
![](https://assets.st-note.com/img/1700044449242-rwkwgn88Xs.jpg?width=1200)
テレビボードの中はPS4だけでなく、ガンコン、VR、move(2本)が置いてありました(全部主人のもの)。これらはPS4を手放すと決まれば不要となりますのでしまっていきます。VRってゴーグルだけじゃないんですね。初代だからっていうのもあるかもしれませんが、周辺機器が多いしコードも多くて大変。
![](https://assets.st-note.com/img/1700044641119-7eLUJLIFs3.jpg?width=1200)
途中PS4のLANケーブルと電源コードの短さに驚愕しつつもなんとかスペースを開ける事ができました。さてそれでは……
![](https://assets.st-note.com/img/1700044861072-wQds9xkhV3.jpg?width=1200)
主役のPS5の登場です。外箱はPS4より大きめですが、持った時の重さが思ったよりは軽くてびっくりしました。PS4の箱には取っ手が付いているのですが、PS5には付いていません。これはちょっと不便。
![](https://assets.st-note.com/img/1700105319079-Idmso0Vcqx.jpg?width=1200)
我が家ではスペースの関係から横置きになりました。簡易なスタンドがついているのですが、これ旧型よりちょっとしょぼいらしいです。旧型では縦横両方に対応した丸い台座があるらしいのですが、新型は横置きの時のみ使用できる三角の小さな部品が2つ付いているだけで、どうやら縦置き専用の台座は4000円程で別売りしているそうな。横で良かった。また、先程電源コードが短いと言っていたのですが、PS5のコードもめちゃくちゃ短くて1.5mぐらい。うちは写真でいうと右側に電源タップがあるのですが、PS4は本体裏の右端に電源の接続口があったのでまだ余裕で届いていたのですが、PS5はなんと左端。コードの根本が若干L字で頑張ってくれてますし、電源や取り出しボタンを押すたびに簡単にコードに引っ張られて曲がってしまうのが少し不満。コードだけ買い直す予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700105345529-yENlv9xXfy.jpg?width=1200)
typeCと世間に合わせられているように見えますが
まさかの根本もtypeCという地味に変わったコード
![](https://assets.st-note.com/img/1700045190831-VJb9UWHWZN.jpg?width=1200)
さっそくセーブデータの移行開始。私のスカーレットネクサスのためというのもありますが、スパイダーマンやFFVllなど、旧作のセーブデータがあることで特典を受け取れるコンテンツもあるかもしれない(可能性の話)ので、ひとまず移せるものは全部行ってもらいます。起動用のゲームデータはまた必要な時に入れたらいいので、セーブデータのみの移行です。30分ほどで終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700045524324-mfxluFTbiN.jpg?width=1200)
次にスカネクのグレードアップです。私が事前に調べた情報ですと、PS4版のディスクを挿入した状態でストアでPS5版のダウンロードデータが無料で購入できるとのことだったのですが………。あれ?ディスク入れたらなんかコピー中とか出てきたぞ…?でも右側にグレードアップ版の購入の表示もあったので、意味もわからずそちらもポチッとした結果、
![](https://assets.st-note.com/img/1700045681179-OS3D2pwvAK.jpg?width=1200)
なんかPS5版とPS4版の2個のゲームデータができてしまった……。しかもこれ見ての通りダウンロード版じゃなくてまさかのディスク版扱い!つまり、PS5でPS5版のスカネクをプレイする時はPS4版のディスクが必要になる、という仕組みでした!ダウンロード版じゃなくてディスク版のアップグレードでした……。勘違いしてた。
セーブデータも移行したし、ソフトのアップグレードも完了した。試しに起動してみよう、とPS5版を起動するとまさかの初期設定画面。そしてNew Game一択というまたもや謎の状況に。もうお手上げです。公式サイトへGO!
『PS4版のゲームを起動』????まさかと思い、ホーム画面でPS4版を選択すると。なんと普通に起動できます。え、これでもできるの?いや、もしかしたらプレイはできないのかもしれませんが(試してない)とにかく、どうやらPS4版でセーブデータをサーバーに上げて、PS5版で受け取ることでようやくグレードアップ版で遊べるようです。丁寧に手順を書いてもらってて本当に助かりました。
そんな感じでPS5は無事に設置と起動を完了し、私の幸せなPS5ライフが幕を開けた!と、思ったのですが、さっそくMarvelSpider-Man2に独占されかけています。私が遊べるのは主人がいない時になるのですが、先に途中まで進めているSwitchのEastwardをクリアしてしまおうかなぁと。というわけでPS5を私が堪能するのはもう少し先になりそうです。
そういえば、最近ホグワーツ・レガシーがSwitchでも発売されましたが、やはりグラフィック面ではPS勢に軍配が上がっているそうで、比較画像を見てしまうとPS5で遊びたくなります。今後PS5では『スカーレットネクサス』の2周目、『ホグワーツ・レガシー』、『テイルズオブアライズ』、『ソニックフロンティア』、『FINAL FANTASY Vll Reverse』を遊びたいなぁと考えています。また触ってみた感想も雑記でぼやく予定ですので良かったら読みに来てください。
(関連記事)
PS5を予約した時の記事