見出し画像

一番好きなポケモンはニドキングです

今回はタイトルのとおり、私の推しポケモン、ニドキングについて、推すことになった経緯などを語ろうかと思います。

※努力値とか対人戦とか全くやらない勢です。著者のやりこみ度は図鑑コンプまで。


ニドキングを好きになったきっかけ

こちらの記事にもチラッと書いたのですが、私の初めてのゲームはポケモン赤でした。ポケモン赤の舞台、カントー地方の22番道路、トキワシティから左に向かった、ポケモンリーグへの道で初めてニドラン♂に出会いました。まだ旅に出たばかり、右も左も分からない状態で、行ける道路を全部虱潰ししてたところです。道路番号がいきなり『22』と大きな数字になって、BGMもなんだか佳境みたいな雰囲気で、行きたくても先に進めない……明らかに「まだ来るのは早いよ」と言われているような、22番道路ってそんなかんじでしたよね。

それまで、ポッポとかコラッタとか小さくて可愛くて身近な生き物に例えられそうなポケモンばかりだったので、ニドラン♂を見たときは衝撃が走りました。「つ、強そう………!!」そこからニドラン♂(ニックネーム:ニド)を育てることになりました。

当時のがくしゅうそうちは手持ち全員に経験値を配ってくれず、レベルを100に一気に上げる裏技とか確かあった気がします。しかし私は手持ちの先頭に置いて不利なら変える、のように地道にレベルを上げ、レベル100に自力で到達しました。今のポケモンは経験値が手持ち全部に配られたり、捕獲してももらえたりするので、本当に育成が楽になりましたよね。

小学生で対人戦も意識していませんから、覚えさせる技も『強そうなもの』ばかりでした。タイプ一致なんて全く気にせず、なみのり、かみなり、ふぶき、じしん……と命中すれば大ダメージな博打技しか覚えていませんでした。近所で一緒にポケモンをしていた同級生のフリーザがライバルでした。もはや技を先に出したほうが勝ちの世界ですね(笑)

そんなかんじで天塩にかけた当時の「私が考えた最強のポケモン」だったニドが、今も続くニドキング愛の原点になります。この初代ニドは銀ver.までは連れて行ったと思うのですが、その後の消息は不明となりました。かなしい。(確か増殖バグで6体には増やした)

そんなニドキングの注目ポイントは

①弱点が多い

魅力というか一般的には欠点ですね!!!(笑)ニドキングは弱点がとっても多いので、あんまり対人戦向きではなさそう。だからといって足が特別早いわけでもありません。防御や素早さはニドクインの方が良いそうです。NPC相手でもゴリ押しすると一発KOさせられることもあります。そんなところも……かわいい!

②覚えられるわざマシンがいっぱい

ニドキングがわざマシンで覚えられる技はほんとに多いです。私が初代ニドに覚えさせた技ももちろんほとんどがわざマシン。弱点が多いなら先に相手の弱点属性で殴ればいいじゃない、という考えに小学生なら至ってしまいます。いろんな技が使えるなんてかっこいい!

③意外とちっちゃい

あんなに強そうで怖そうな怪獣みたいな見た目をしているのに、実は全長140cm。ほとんどの大人より小さいのです。大人になって並べて歩けるようになって改めてその小ささを目にすると…かわいすぎる。ハグするにはちょうどいいサイズですね。(その際はどくのトゲを持ってない個体がいいですね)

④結構人気がある

ニドキングが好きなんてあんまりいないだろうと思っていたのですが、実はわりと人気があります。2020年のカントー地方部門では151匹中20位となかなか上の方にいます。


このようにいろいろと注目ポイントを上げていますが、ほぼ初代の思い出が全てと言っても過言ではありません。初代以降はなるべくニドラン♂が出現するバージョンを買ったり、ポケムーバーやポケバンクで他のソフトに連れて行ったりもしています。できたらいろんなソフトのいろんなニドを育てたいと、なるべくその土地のニドラン♂を捕まえることにしています。なので剣盾のDLC、冠の雪原のPVでニドキングが見えたときは発狂しましたね。

個人的にはグッズをもう少し展開して欲しいです。ニドキングのグッズって出てきてもサカキとセットだったりするんですよね、おじさんはいいです……。しかし近年はポケモンセンターが初代151匹のグッズを出すことがちょこちょこあって、初代ポケモンのドット絵(ニドリーノがいた)のパスケースや、同じタイミングで151種類のぬいぐるみ(サムネの)が発売されました。ぬいぐるみは本当に嬉しかったです。最近はポケモンシャツと同じデザインのペンが発売されました。即買いでしたね。ニドキングと一緒にお仕事頑張っています。

(背景のプロセカは気にしないでください)

ダイパリメイクとアルセウスには出るのでしょうか、ダイパではポケトレ(覚えてない)でしかニドラン♂が手に入らなかったようなのですが、どういう風にリメイクしてくるのか……新しいポケモンも一緒に旅をできるよう祈るばかりです。

いいなと思ったら応援しよう!