FLT

「ひとりひとりに心のものさしを」というコンセプトのもと、ワークショップやアプリなどを通して、ひとりでも多くの人に心のものさしを育む機会を提供することを目指し活動しています。

FLT

「ひとりひとりに心のものさしを」というコンセプトのもと、ワークショップやアプリなどを通して、ひとりでも多くの人に心のものさしを育む機会を提供することを目指し活動しています。

マガジン

  • ワークショップ アーカイブ

    これまで開催したワークショップの作品を掲載しています。

  • 代表のつぶやき

    FLT代表の榎本光臣のつぶやきを掲載しています。

  • ColorSelf

    内省サポートアプリ「ColorSelf」についての記事を掲載しています。

  • FLTについて

    FLTについての記事を掲載しています。

最近の記事

【活動報告】大学生向けワークショップ 埼玉大学 キャリアセンター

埼玉大学OBによるキャリア講座先日、埼玉大学 キャリアセンターと共催で大学生向けにキャリア講座(価値観カードゲーム)を実施しました。 キャリア講座の目的 これから就職活動を含め進路選択を控えている学生たちに、自分自身の価値観を言語化し、自己理解を促進することで、キャリアの解像度を上げてもらうことを目指しました。 キャリア講座の内容 キャリアとは 最初に「キャリア」について解説しました。 「キャリア」って大学生だとあまり聞く機会のない言葉かと思い、まず「キャリア」と聞い

    • 【活動報告】大学生向けワークショップ 大阪大学 Innovator’s Club

      対話型自己分析ワークショップ先日、大阪大学 Innovator's Clubのi-squad参加者向けに対話型自己理解ワークショップを実施しました。 ワークショップの目的 既に各自プロジェクトを進めている学生たちに、自分自身の価値観を言語化し、深い自己理解を促進することで、事業ビジョンの解像度を上げてもらい、プロジェクトを推進してもらうことを目指しました。 ワークショップの内容 プロジェクト進行において大切なことは? 導入として、簡単にプロジェクト進行において大切なこ

      • 【活動報告】高校生向けワークショップ 第一学院 managaraBASE 池袋

        対話型自己分析ワークショップ先日、第一学院 managaraBASE 池袋で高校生向けに対話型自己分析ワークショップを実施しました。 ワークショップの目的 就職活動や進学などのキャリア選択が近づいている学生たちに、自分自身の価値観を言語化し、深い自己理解を促進すること。これにより、意思決定をより楽しく、後悔のないものにし、ウェルビーイングな状態を目指しました。 ワークショップの内容 価値観カードゲーム 価値観カードを使って、自分の中で大事にしたい価値観を3つ選びます

        • 【活動報告】大学生向けワークショップ 大阪大学 集中講義

          対話型自己分析ワークショップ先日、大阪大学の集中講義に登壇する機会をいただき、大学生向けに対話型自己分析ワークショップを実施しました。 ワークショップの目的 就職活動や進学などのキャリア選択が近づいている学生たちに、自分自身の価値観を言語化し、深い自己理解を促進すること。これにより、意思決定をより楽しく、後悔のないものにし、ウェルビーイングな状態を目指しました。 ワークショップの内容 ⒈ Values Card Game 価値観カードを使って、自分の中で大事にしたい

        • 【活動報告】大学生向けワークショップ 埼玉大学 キャリアセンター

        • 【活動報告】大学生向けワークショップ 大阪大学 Innovator’s Club

        • 【活動報告】高校生向けワークショップ 第一学院 managaraBASE 池袋

        • 【活動報告】大学生向けワークショップ 大阪大学 集中講義

        マガジン

        • ワークショップ アーカイブ
          14本
        • 代表のつぶやき
          3本
        • ColorSelf
          1本
        • FLTについて
          2本

        記事

          【活動報告】HIDA KYOIKU FES 2023

          2023年3月5日 HIDA KYOIKU FES 2023 〜響育・共育・今日育を通して自分を育む〜ものすごく報告が遅れましたが、2023年3月に飛騨高山市にある高山市若者等活動事務所「村半」にて飛騨ジモト大学と一緒にHIDA KYOIKU FES 2023開催しました。 ※概要はこちらからご覧ください。 FES開催の背景 もともと飛騨ジモト大学が実施している「”社長の一日”密着インターン」で参加者の内省をサポートするお手伝いをしているところからご縁があり、 一緒にイベ

          【活動報告】HIDA KYOIKU FES 2023

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2022冬

          2022年3月12日 「どんどん進め!パオと一緒に大冒険!~不思議なインクでオリジナルトートバックを描こう~ 」 2021年度3回目となるFLTのワークショップ、「どんどん進め!パオと一緒に大冒険!~不思議なインクでオリジナルトートバックを描こう~ 」をオンラインにて開催しました。 絵を描く前に実施した好きなものを書き出すコーナーでは、ワークシートの枠からはみ出るほど書いてくれる子や、始めはなかなか書き出せなかった子も、対話を通して次々と書き出せた子もいました。共通の好きな

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2022冬

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2021冬

          2021年12月18日 オンラインワークショップ 「メリークリスマス☆ぴょんからのおくりもの  〜不思議なインクでクリスマスソックスに描こう〜」 冬のオンラインイベントも2回目となりました。 今回のイベントでは、去年に引き続きサンタさんへのお願い事を考える物語に加えて、クリスマスソックスに絵を描くワークにバージョンアップしました! 6人とこじんまりした回でしたが、皆元気にたくさん話してくれて、リモートだけどたった2時間で子供同士仲良くなってくれた子もいました。スタッフも子

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2021冬

          「漢方薬」と「西洋薬」

          普段、体調を崩した時に飲むお薬。 そのお薬にも種類があります。大きく分けると西洋のお薬と東洋のお薬。 西洋のお薬は簡単に言うと悪者を探し出して、退治してくれます。 それに対して、東洋のお薬、いわゆる漢方薬は目には見えないけど、なにか調子のおかしい時にじんわりと効いてきます。 どちらのお薬も生きていく上で重要なもの。どちらが良いと言うわけではありません。 ただ、FLTは「漢方薬」でありたいのです。 すぐに目に見えて効果が現れるわけじゃない。 わかりやすく求められているスキル(

          「漢方薬」と「西洋薬」

          3つの「きょういく」

          教育 この言葉は明治時代に「Education」の翻訳語として造られた言葉です。 「Education」は、その人物が持つ潜在能力を引き出すための手助けをする意味。一方「教育」は、上の立場の人が、無知な人に一方的に教えて育てる意味の言葉です。 では、なぜそのような「教育」という捉え方になったのか。 それは、明治時代に欧米を視察し、分析したところ、教鞭を振るって一方的に子どもを教えこむシステムの方が、その国家の軍隊を強くし、優秀な官僚を輩出する。 そう、考えたからです。

          3つの「きょういく」

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2020冬

          2020年12月6日 オンラインワークショップ「マジカルインク×アート」第二弾! 2020年夏に続いてオンラインワークショップの第2弾を開催しました! オンライン形式で行い、マジカルインクなどのトートバック制作キットをお家にお送りし、オンラインでの対話を楽しみながら、スタッフと一緒に制作するワークショップです。 第二弾の物語の主人公は...うさぎの「ぴょん」 月に住んでいるぴょんは、十五夜のためにお餅を準備中。ところが、お餅で足を滑らせてしまい、地球まで落っこちてしまっ

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2020冬

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2020夏

          2020年9月5日 オンラインワークショップ「マジカルインク×アート」 これまで開催してきたマジカルインクを使ったワークと紙芝居を組み合わせた、物語に沿って作品づくりを楽しめるワークショップを開催しました。 オンライン形式で行い、マジカルインクなどのトートバック制作キットをお家にお送りし、オンラインでの対話を楽しみながら、スタッフと一緒に制作しました。 2020夏の物語、主人公はゾウの「パオ」 パオと一緒に冒険に出かけます。その道中にはたくさんの危険があって...  参

          【活動報告】ワークショップ FLT×千葉市美術館 2020夏

          【活動報告】ワークショップ 工学部祭2019

          2019 年 11 月 2,3 日 マジカルトートバッグ作り今回は FLT としては初めて二日間にかけて化学インクを用いたワークショップを開催しました。 より多くの人に参加していただきたかったため、キャンバスをTシャツからコンパクトなトートバッ グに変更し実施。 有り難いことに、二日間で用意した100枚のトートバッグが全てなくなりまし た。 今回はペアで参加していただき、初めにサーモインク班と再帰反射インク班に別れてもらい、それぞれスタッフがインクの説明。 その後はお互い魔法

          【活動報告】ワークショップ 工学部祭2019

          【活動報告】ワークショップ こどもまつり2019

          2019年6月16日 マジカルTシャツ作り 化学インクを用いて T シャツ作りを実施。 30 名ほどの子どもたちに体験してもらいました。 長蛇の列ができ、泣く泣く体験をお断りした程の大盛況でした。 今回は自由に絵を描くだけではなく、お披露目会を実施し、みんなで褒めあう場を設けました。 ”自分は自分でいいんだ!”と思ってもらうために、何を描くのか自分で考える「インプット」、考えたものを自由に表現する「アウトプット」、他者から称賛してもらう「グッドフィードバック」の3つの流れを意

          【活動報告】ワークショップ こどもまつり2019

          【活動報告】ワークショップ 千葉大学工学部祭2018

          2018年11月3日 マジカルTシャツ作り千葉大学内で毎年行われている工学部祭で、温度により色が変化したりフラッシュ撮影すると光る不可思議な化学インクを用いて、体験者が自由に自分を表現できる場を提供。 予定していたより多くの方に参加していただけました。 また、ただその場の体験が楽しかっただけで終わらせないように、簡単な冊子を用意し、自宅に帰っ た後でも継続して楽しめるようにしました。 下は5歳から上は54歳の方まで参加していただけました。 アンケートも実施したところ、全員が

          【活動報告】ワークショップ 千葉大学工学部祭2018

          内省サポートアプリ「ColorSelf」

          ColorSelfは、自身の内面と向き合うきっかけを作るアプリです。 ダウンロードはこちらから!  昨今、「自己認識」は非常に重要なテーマとして世界中で注目されています。 自己認識とは“自分自身のことを明確に理解する力”です。 組織心理学者のターシャ・ユーリックが著者の『Insight』では、仕事や人間関係、人生をより良くするためには自己認識は不可欠なスキルであり、特に自身の内的自己認識と外的自己認識をバランスよく持つことが重要であると言われています。 しかし、日本では他

          内省サポートアプリ「ColorSelf」

          代表挨拶

          みなさん、初めまして。 FLT代表の榎本光臣(えのもとこうしん)と申します。 ここでは私の思いをお伝えしたいと思います。 私の過去を振り返ると、小学校、中学校、高校は、どんな問題にも正解が用意されていた気がします。 テストの点数が評価基準となり、自分の考えを持ち、自由な発想に心躍らせることより、数多く正解することの方が、正義だったようにも感じます。 「科学者になりたい!」と夢を抱けば、「じゃあ〇〇大学に行くのが1番!そのためには偏差値が〇〇必要になってくる。 だから物理の

          代表挨拶