マガジンのカバー画像

趣味や日々の感想たち

13
学術的な活動とは別の日常的な文章をまとめたものです。文章の内容は、非科学的かもしれないし、非論理的かもしれないですが、それでもよしとします。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ChatGPTを用いた仮想的な議論:都市周辺の野生生物の保全について

OpenAI が開発した対話に特化した人工知能チャットボットのプロトタイプであるChatGPTを用いて、仮想的な議論を行わせてみた。うまく使えば、学習に行き詰ったときに便利なツールとなるかもしれない。ChatGPTは、日本語でも使用可能だが、英語で使用した方がおもしろいということがわかった。以下の議論は、実際にはすべて英語で行っており、最後にGoogle翻訳を用いて和訳した。元の議論も添付しておく。 テーマ: 都市周辺の野生生物の保全についてTheme: conserve

院試合格体験記(東京大学/地球惑星)

大学院入試が終わって、成績開示を受け取ったので、そろそろ院試合格体験記を書く気分になってきた。あまり優秀な学生ではないので、参考にならない部分も多いかもしれない。一方で、自分自身を優秀ではないと思っている方なら、少しは参考になるかもしれないと思う。覚えていることや思ったことをそのままつらつらと書いているだけなので、そんなに期待してほしくはないが、院試勉強の休憩がてら、読んでもらえると嬉しい。 京都大学大学院の院試合格体験記は、別記事で書いた。 1. 自己紹介京都大学理学部

¥400

院試合格体験記(京都大学/宇宙物理・地球惑星)

大学院入試が終わって、成績開示を受け取ったので、そろそろ院試合格体験記を書く気分になってきた。あまり優秀な学生ではないので、参考にならない部分も多いかもしれない。一方で、自分自身を優秀ではないと思っている方なら、少しは参考になるかもしれないと思う。覚えていることや思ったことをそのままつらつらと書いているだけなので、そんなに期待してほしくはないが、院試勉強の休憩がてら、読んでもらえると嬉しい。 東京大学大学院の院試合格体験記は、別記事で書いた。 1. 自己紹介京都大学理学部

¥400