![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99013240/rectangle_large_type_2_90cea63d059571494925d5d6ac5ac046.png?width=1200)
仕訳帳用シート付★2023年2月改訂★確定申告 ebay、payoneer をされている方へ
皆さん、こんにちは!
確定申告が始まりましたね!
もうほとんど終わっている人、まだ仕訳途中の人、まだ手付かずの人、いろいろいらっしゃると思います。
そして私は…
まだ終わっていません…
とりあえず、
私が作成した円換算計算シートのおかげで円換算は終わりました。
まだ、円換算が済んでおられない方はぜひご活用ください。
バージョンアップについて
今回は、仕訳の際にお役立ていただけるようバージョンアップいたしました。
取引の要素を借方と貸方に分類し、帳簿や仕訳帳への記載を分かりやすくしました。
CSV出力などしてご活用いただければ幸いです。
円換算シートとは
円換算シートでは、
・ebayの売上、手数料、売掛
・payoneerから事業用口座への出金額、出金手数料
・為替差損益
・各合計金額
を計算できます。
ebay、payoneerをやっていて、ご自分で確定申告をされる貴方様!
ぜひともお使いください。
では、
ebay、payoneerの絡む仕訳についてサラッとおさらいします。
ebay、payoneerの絡む仕訳
仕訳は以下をご参考になさってください。
*「出金年月日」とはpayoneerから日本の口座(円)に送金した日のことを指しています。
売却年月日 〈借方〉売掛金 〈貸方〉売上
ebay手数料
出金年月日 〈借方〉普通預金 〈貸方〉売掛金
payoneer手数料
〈借方〉為替差損 〈貸方〉普通預金
または
〈借方〉普通預金 〈貸方〉為替差益
*{出金した日の「借方」に普通預金とpayoneer手数料}とありますが、その「普通預金」に入力するのは、出金額-為替差損益です。
為替差損の場合は、出金額-(-値)つまり出金額+値 になります。
この値は今回作成した計算シートの一番左に表示される「出金日入力額」です。
この面倒な仕訳を少しでも早く終わらせてくれるのが円換算計算シートです。
その日その日の為替は手入力になりますが、自動計算なので電卓たたくより断然早いです。
しかも記録に残せます。
↓↓↓仕訳帳用シート付き円換算計算シートとその使い方はこちらから↓↓
*このシートは「まとめて出金」入力用です。
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いいたします。 たいへん喜びます!!!