見出し画像

人間が持っている「損失回避性」

・得したい
・損したくない

この2つだと、人間はどちらのほうに強く動かされるか分かりますか?

人は得するよりも、損をしたくない

この「損をしたくない」というのは、心理用語で「損失回避性」と言います。人間は往々にして、損したくない生き物なんですね。

これは心理実験で立証されています。
例えば、
・A…1万円を無条件で受け取れる
・B…2万円を50%の確率で受け取れる
この場合の条件だと、多くの人がAの「1万円を無条件で受け取れる」を選択するのではないでしょうか?

理由は簡単です。確実に1万円がもらえる「A」という選択肢を選ばず、「B」を選んで2万円すらも受け取れなかった結果、もらえたはずの「A」の1万円が受け取れずに、損してしまうからです。

こういったものを、心理用語で「損失回避性」というんですね。
損と得の価値が同等なら、人間は損する可能性が低い方を選びます。

これはコピーライティングでも同じです。
人間が「損したくない」と強く思っているのであれば、その心理を使えばいいんです。


いかにして「損失回避性」を活用するか

具体例を挙げるのであれば、“限定”ですね。
・期間限定
・数量限定
など、限定的なものは「損失回避性」を活用したものになります。

なぜなら、「今買わないと損してしまう」という心理が働いてしまうからですね。
なのでボディコピーにこの損失回避性を入れるのであれば、
「今買わないと本当に損しますよ」
「今だけがお得なんです」
といったことを繰り返し伝えていく必要があります。

これができていないと、良い文章は書けません。


まとめ

「コピーライティング=人を動かす文章」です。
つまり人を動かせない文章は、良い文章とは言えません。
人を動かすためにも、こういった細かい部分の心理テクニックは必要不可欠です。

人間は損したくない生き物である。

この事実を理解しましょう。
そしてそれを意識して良いレターを読んでみてください。
どのようにユーザーの心理を操っているのか、少しずつ分かってくるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?