![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119817031/rectangle_large_type_2_f100d7709cf758c61a26a9b8c373678f.jpeg?width=1200)
睡眠x対話x基本
シャワールームや設備、バリアフリーに関しては、何人かの当事者の方に相談してどれが良いか決めました。そして、その見直しは今後も継続的に続けます。
個人的に参考にさせていただいたのは東横インのハートフルルームです。仕事で何度も車椅子の方と泊まったことがありますし、評判も良いからです。
頚椎損傷の方は自分で寝返りを打てないため、ホテルだと眠れないこともあるそうです。
リクライニング式のベッドなら間違い無いだろう。と考えていたのですが、
当事者の方達に聞いてみるとそうでもありませんでした。
別途自分でリモコン操作するための準備が必要となったりするからです。
話し合ってみると、「どうやらベッドマットに着目した方が良さそう」となりました。その方曰く、「シモンズのベッドではいつも眠れる」そうです。
外泊は楽しいですが、しっかり眠れるというのはやっぱり大事ですし基本だと思います。
早い段階でsimmonsのベッドマットを設備投資したいです。
クラファンも残り3日となりました。
いただいた沢山の応援に励まされています。
今一度SNSでシェアしていただけませんか。