
1円以上の価値のあるものを作る
「ビジネスが苦手」という話を度々している
ラジオでもした
お金を稼ごうと思うと、一番効果が大きいのは自分でビジネスを始めることだと思う
だが、自分にはどうもそれができると思えない
一方で、今後の人生を生きていく上で、やったことがないのはビジネスくらいじゃないか、とも思っている
そこに挑戦しなかったら、過去にやったことをなぞるだけの退屈な人生になってしまいそうだ
そんなわけで、どうやったら自分にもビジネスができるのか、ずっと考えてきた
まずはとにかくビジネスへの苦手意識を払拭したい
今回、「ビジネス」と言っているものを分割してみた
私の言うビジネスとは、端的に言えば「モノやサービスを売ること」である
「モノやサービスを売る」ということは、「作る→値付け→成約」の3段階に分けられると考えた
つまり、この3段階が踏めれば、売ることができるはずだ
「作る」の部分は既にいろいろやっている
売ろうと思って作っているわけではないが、ブログYouTubeなど、作ることにはそれほど抵抗がない
次に値付けである
今まではここがネックだと思っていた
しかし、アダム・スミスが提唱した「神の見えざる手」を信じるなら、私ではなく市場が勝手に値付けをしてくれるはずだ
つまり、需要と供給から、値段は勝手に決まるはずだ
最近ではメルカリを見るとわかりやすい
同じ商品をいろんな人が出品していて、それらの値付けを眺めれば相場が見えてくるし、自分で出品する際はそれに従えばいい
そこでついた値段が「0円」では売れないので、1円以上の価値があるものを作る必要はある
それでも、市場価格が付けば、それより安い価格を付ければまず売れる
最後に「成約」について
値付けが問題でなくなった今、次の課題はここだ
売買契約には、なんとなく勝者と敗者がいるような気がしてしまう
「ぼったくっている」とか「安く買い叩いている」とか言うふうに見えてしまう
実際にこうした売買は存在するだろうが、前回のブログで書いたように、勝ち負けを避ける方法も存在するのではないか
それが「Win-Win or No Deal」というものである
お互いが得をする値付けを目指す
それができない場合は取引自体をやめる、という考え方である
さて、こう考えると「作る→値付け→成約」を一つ一つクリアすることで、ビジネスは実現可能になるように思える
カギは「1円以上の価値のあるものを作る」というところになるだろうか
ブログもYouTubeも、残念ながら、出しただけでは1円の価値もない
0円で鑑賞できるものがいくらでもあるからである
したがって、ビジネスをやるための私の最初の目標は「1円以上の価値のあるものを作る」にしたい
しばらくこれについて考えてみたい
じゃまたね
読んでくれてありがとう
(なんでも送ってね)