![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151457212/rectangle_large_type_2_15152baa0b8c970c879aeb962467e1d0.jpeg?width=1200)
お花を習う 母を想う
このところ、ハンドメイド繋がりで様々な講師の方との出逢いがあります。どの方も素敵な方ばかり。見えないところでたゆまぬ努力をされ、真摯な姿勢が技術を高め、そのすべてがお人柄に溢れています。
先日、はじめてのアーティフィシャルフラワーのレッスンに参加してまいりました。レッスンを受講することはとても楽しいうえに、講師業がまだまだ未熟な私にとってはとっても勉強になります。
独特すぎる感性ですすめていったリース作りですが、否定せずさらに褒めていただき恐縮しながら、アップグレードなアドバイスを受け、大変満足の作品が完成しました。
う、うれしい。。(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡
お家に帰って、アトリエに飾りました。一気にお部屋が華やぎ、壁にかけても良し、置いても良しの素敵ないろあいのリースです。
これまでたくさんのハンドメイドをしていて、お花のレッスンに行かなかったのは、母が作っているから。
リースは母が作ってくれるもの。と思っていました。
これまでにも母に教えてもらったことはありますが、うまくはできず、最終的に作ってもらって飾っていました。
そんな日を懐かしく思い出していました。
母は手作りが大好きで、スモッキング刺繍のワンピースや手編みのセーター、刺繍のレッスンバッグなどなど。デコバージュ、カルトナージュ様々な手工芸にもはまっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724210899325-tcd6r9ou2D.jpg?width=1200)
毎年クリスマス近くになると、我が家にたくさんのお友達がいらして、ドライフラワーのクリスマスリースをワイワイと教えながら作っていました。
歳を重ねて、『やっぱり一番好きなのは「お花」ね。』
どんなハンドメイドにはまっていた時でも、いつも花を育て愛で慈しんできた母。
貫き通された『好き』は今もずっと。
78歳、現役でフラワーアレンジメント・リース作り・ガーデニングを楽しんでいます。
私は母の血を受け継いでいるなぁと感じています。私の貫き通された『好き』はなんだろう。これからも楽しみながら探していこう。母を想いながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1724213863839-tF5KMR02lu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724210945555-SwWQiQOOZC.jpg?width=1200)