Florigen

「子どもの可能性を花開かせよう」を理念に、子育て支援事業を展開中。子どもの“困った”を…

Florigen

「子どもの可能性を花開かせよう」を理念に、子育て支援事業を展開中。子どもの“困った”を“できた”に/“好き”を“スキル”に変えるツールや機会を提供します。埼玉県令和3年度社会課題の解決につながる創業支援プログラム採択。BIZCON in Kawaguchi 2023大賞。

ストア

  • 商品の画像

    女の子用おしょくじミッション

    食事の悩みを絵本で解決! 「おしょくじミッション」は、行儀のよい食べ方を考える絵本タイプの教材です。 教えることが難しい箸・茶わんの持ち方から食事の挨拶、苦手な食べ物の克服まで、 子どもの食事にまつわる課題をこの1冊で学べるよう、さまざまな工夫がされています。 ポイント1 豊富なイラストで子どもに伝わる 子どもに何度説明してもわかってもらうのが難しい食事マナーや子どもが失敗しがちなポイントについて、 わかりやすいイラストで、子どもの気づきを促します。 ポイント2 子どものやる気を引き出すストーリー 物語を導くのは「ゴッド・ザ・バード」。 ルールやマナーを守りながら食事をすると「おしょくじポイント」がたまってゴッド・ザ・バードが変身します。 ポイント3 名前入りで自分が主人公になれるから、繰り返し読む 自分の名前が入っていることで特別な1冊となり、楽しみながら繰り返し読むことで、自分で考える力と習慣を養います。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。 表紙、本文に入れるお名前 お子様のお名前(ニックネームなども可)を7文字までひらがなで入力してください。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • 商品の画像

    男の子用おしょくじミッション

    食事の悩みを絵本で解決! 「おしょくじミッション」は、行儀のよい食べ方を考える絵本タイプの教材です。 教えることが難しい箸・茶わんの持ち方から食事の挨拶、苦手な食べ物の克服まで、 子どもの食事にまつわる課題をこの1冊で学べるよう、さまざまな工夫がされています。 ポイント1 豊富なイラストで子どもに伝わる 子どもに何度説明してもわかってもらうのが難しい食事マナーや子どもが失敗しがちなポイントについて、 わかりやすいイラストで、子どもの気づきを促します。 ポイント2 子どものやる気を引き出すストーリー 物語を導くのは「ゴッド・ザ・バード」。 ルールやマナーを守りながら食事をすると「おしょくじポイント」がたまってゴッド・ザ・バードが変身します。 ポイント3 名前入りで自分が主人公になれるから、繰り返し読む 自分の名前が入っていることで特別な1冊となり、楽しみながら繰り返し読むことで、自分で考える力と習慣を養います。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。 表紙、本文に入れるお名前 お子様のお名前(ニックネームなども可)を7文字までひらがなで入力してください。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • 商品の画像

    女の子用おでかけミッション

    ピリピリしがちな子どもとの外出を楽しく! 「おでかけミッション」は公共の場でのルールやマナーを学べる絵本型教材です。 水族館に行くストーリーの中で、外出時の様々な問題について考える練習ができます。自分のこととして考えられるように、表紙と本文中にお子様のお名前をお入れして、お子様が主人公になれる物語を作りました。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 <本書で取り上げるテーマ> ・おでかけの準備 ・移動中の車内での過ごし方 ・列に並んで待つ ・人混みの中での移動 ・お買い物の取り決め など ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • 商品の画像

    女の子用おしょくじミッション

    食事の悩みを絵本で解決! 「おしょくじミッション」は、行儀のよい食べ方を考える絵本タイプの教材です。 教えることが難しい箸・茶わんの持ち方から食事の挨拶、苦手な食べ物の克服まで、 子どもの食事にまつわる課題をこの1冊で学べるよう、さまざまな工夫がされています。 ポイント1 豊富なイラストで子どもに伝わる 子どもに何度説明してもわかってもらうのが難しい食事マナーや子どもが失敗しがちなポイントについて、 わかりやすいイラストで、子どもの気づきを促します。 ポイント2 子どものやる気を引き出すストーリー 物語を導くのは「ゴッド・ザ・バード」。 ルールやマナーを守りながら食事をすると「おしょくじポイント」がたまってゴッド・ザ・バードが変身します。 ポイント3 名前入りで自分が主人公になれるから、繰り返し読む 自分の名前が入っていることで特別な1冊となり、楽しみながら繰り返し読むことで、自分で考える力と習慣を養います。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。 表紙、本文に入れるお名前 お子様のお名前(ニックネームなども可)を7文字までひらがなで入力してください。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • 商品の画像

    男の子用おしょくじミッション

    食事の悩みを絵本で解決! 「おしょくじミッション」は、行儀のよい食べ方を考える絵本タイプの教材です。 教えることが難しい箸・茶わんの持ち方から食事の挨拶、苦手な食べ物の克服まで、 子どもの食事にまつわる課題をこの1冊で学べるよう、さまざまな工夫がされています。 ポイント1 豊富なイラストで子どもに伝わる 子どもに何度説明してもわかってもらうのが難しい食事マナーや子どもが失敗しがちなポイントについて、 わかりやすいイラストで、子どもの気づきを促します。 ポイント2 子どものやる気を引き出すストーリー 物語を導くのは「ゴッド・ザ・バード」。 ルールやマナーを守りながら食事をすると「おしょくじポイント」がたまってゴッド・ザ・バードが変身します。 ポイント3 名前入りで自分が主人公になれるから、繰り返し読む 自分の名前が入っていることで特別な1冊となり、楽しみながら繰り返し読むことで、自分で考える力と習慣を養います。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。 表紙、本文に入れるお名前 お子様のお名前(ニックネームなども可)を7文字までひらがなで入力してください。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • 商品の画像

    女の子用おでかけミッション

    ピリピリしがちな子どもとの外出を楽しく! 「おでかけミッション」は公共の場でのルールやマナーを学べる絵本型教材です。 水族館に行くストーリーの中で、外出時の様々な問題について考える練習ができます。自分のこととして考えられるように、表紙と本文中にお子様のお名前をお入れして、お子様が主人公になれる物語を作りました。 ソフトカバー サイズ A4 21cm×29.7cm 28ページ 企画・制作 Florigen 絵 さいとう みきお 監修 江口久美子  徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科教授。 公認心理師・臨床心理士として子どもにまつわる支援・相談にあたってきた。 <本書で取り上げるテーマ> ・おでかけの準備 ・移動中の車内での過ごし方 ・列に並んで待つ ・人混みの中での移動 ・お買い物の取り決め など ご注文をいただいてから製作いたしますので,到着までに2〜3週間ほどお時間をいただいております。 <重要> お入れになりたい名前を備考欄にご記入ください(7文字以内)。 注:お名前の入った商品イメージは購入ページでは確認できません。 購入ページに表示されるイメージは見本であり、実際にお届けする商品とは異なります。 商品は印刷会社から直送します。 別途送料(ネコポス:郵便受けへの投函)として300円がかかります。
    2,200円
    考える→できる!おなまえ絵本
  • もっとみる

最近の記事

父の日に子どもがタダで作れてパパが喜ぶ「スペシャルチケット」

今年の母の日は気づいたら過ぎ去っていた、いもりんです、こんにちは。 すっかりリクエストするのを忘れていました……しょんぼりです。 さて、そろそろ父の日ですね! 日々くたくたなパパさんを見ていると、父の日くらいなんかいい思いをさせてあげたいなぁなんて思ったりするものです。 何か父の日にしてあげたい気持ちはあるけれど、子どもっておこづかいもそんなに持っていないですし、タダもしくは少額で親が喜ぶプレゼントを用意したいですね。 古来からそんな子どもたちを救ってきたのが、「肩たた

    • 子どもの身支度「でかけるじゅんびをじぶんでするチャレンジ」(無料素材19)

      子どもと外出するとき、家を出ようとしたら子どもの準備ができていなくて、なかなか出かけられないこと、ありませんか? 出かけるから準備して! と、あらかじめ言っておいたとしても、何をどう準備すればいいのかを子どもがイメージできず、行動できないことがあります。 例えば 持ち物を用意する 着替えをする トイレをすませておく さらに朝であれば 歯磨き 顔を洗う 髪を整える など、一口に出かける準備といってもやることはたくさんありますよね。 そこで、やってほしいこと

      • 幼稚園・学校に持っていく物のリスト「もちものじゅんびマスター」無料配布

        子どもを育てていると朝は忙しいですよね。 自分のことだけでも大変なのに、幼稚園や保育園、小学校に通う子どもが家を出られるようにするまでが一仕事です。 せめて子どもが自分の持ち物を自分できちんと全部準備できればいいのですが、本人に任せたら忘れ物だらけ……なんてことも。 それもそのはず、通園バッグやランドセルのほか、用意しなければならない物が10〜20くらいにもなるのに、それを記憶だけで全部揃えるのは大変です。 そこで、子どもが自分でちゃんと準備をできるように、持っていかな

        • 子どもがお風呂に入りたくなるアイテム 未就学児から中学生〜に使えるトドメはこれ

          こんにちは、りけいははです。 だんだんと汗ばむ季節になってきましたね。 汗で体がベタベタしたらお風呂に入ってさっぱりしたいですよね? でもこれって大人だけが持つ感覚なのか、うちの子ども2人にはさっぱりわかってもらえません。 汗臭くても、あせもができても、自分から風呂に入ろうとしない子どもたち……。 子どもが浴室に入るまで「お風呂に入りなさい」と言い続けるのに毎日30分以上かかります。 これほんと、時間の無駄。 この労力をなんとか減らそうとあの手この手を試してきました。 例

        父の日に子どもがタダで作れてパパが喜ぶ「スペシャルチケット」

        • 子どもの身支度「でかけるじゅんびをじぶんでするチャレンジ」(無料素材19)

        • 幼稚園・学校に持っていく物のリスト「もちものじゅんびマスター」無料配布

        • 子どもがお風呂に入りたくなるアイテム 未就学児から中学生〜に使えるトドメはこれ

          かんしゃくを起こした子にテレビを壊されたら……

          こんにちは、りけいははです。 みなさん、テレビを子どもに壊されたこと、ありますか? うちは先月、やられました。 それも、よちよち歩きの小さな子による事故ではなく、 ゲームでかんしゃくを起こした7歳の息子にゲームのコントローラーを投げつけられて…(泣) この子はかなりのかんしゃく持ちで、壊されたのはテレビが初めてではありません。 夫の仕事用のMac book、iPad pro(Apple製品の修理って高いんですよね……)。 そしてこの冬、Switchのジョイコンを壊されたば

          かんしゃくを起こした子にテレビを壊されたら……

          靴下がよく片方だけ迷子になってしまう子に

          靴下を左右合わせる作業が面倒くさくて苦手な、いもりんです、こんにちは! うちは子どもが3人いるのですが、頭を抱えるのが「かたっぽが迷子の靴下多すぎ問題」。 皆さんは困っていませんか? (あれ、困っていない!?ちゃんと洗濯かごの中に靴下を入れてくれる素晴らしいお子さん…羨ましいです)。 子どもの靴下って、少しずつ色柄が違う3足セットで売られていることが多いですよね。 どれも似てて見分けがつきにくく合わせるのに一苦労ですし、片方しかないものが増えていきます。 うちの子どもた

          靴下がよく片方だけ迷子になってしまう子に

          考える→できる!おなまえ絵本 川口市役所展示のお知らせ

          自分が主人公となって社会の大事なルールやマナーを学ぶ「考える→できる!おなまえ絵本」の見本が、川口市役所(第一本庁舎)で展示されることになりました。 オンラインショップならびにAmazonで販売しているこの絵本の実物サンプルをお手に取ってご覧いただけます。 2階のエントランスの正面入り口から入ってすぐ左手の市産品展示コーナーにあります。 川口市庁舎に行かれる方は、ぜひご覧下さい。 【BASE公式ショップ】 【Amazon商品ページ】 Amazonのサイトでは、試し

          考える→できる!おなまえ絵本 川口市役所展示のお知らせ

          食事の途中で席を離れてしまう子に「最後まで座って食べるチャレンジ」

          ご飯を最後まで食べ終えていないのに、子どもが立ち上がってほかのことをしにどこかに行ってしまうこと、ありませんか? 子どもが食事に集中するのが難しい場合、子どもが気になるものを見えないところに置いたり、一緒に食事をする親も席を立たないようにするといった対策もありますが、それが難しいことも多々あると思います。 そこで、子どもが最後まで座って食べることを自分で意識できるように、こんなチャレンジシートを用意しまた。 このシートを印刷してご褒美を記入し、食事を始める時に子どもに「

          食事の途中で席を離れてしまう子に「最後まで座って食べるチャレンジ」

          生意気な口答えをする子どもにブーメランを仕掛けて平和的に解決する方法

          こんにちは、りけいははです。 みなさん、年頃の子どもに親として当然の注意をしたら、生意気な言葉を言って返されたこと、ありませんか? 今回はそんなときに有効かもしれない(?)対策を紹介します。 先日、学校から帰ってきて鞄などをほったらかしでゲームを始めようとする中学生の息子に、「先に片付けるもの片付けたら?」と注意をすると、 かっこつけたような口調で「オレに命令するな」と返されました。 何それ、アニメか何かのキャラのつもり? イラッとしますが、ここでさらに注意しても減らず

          生意気な口答えをする子どもにブーメランを仕掛けて平和的に解決する方法

          子どものお茶碗にご飯粒が残ったままなら「お米を最後の一粒まで食べるチャレンジ」(無料素材16)

          お茶碗にご飯粒が残っていたら「一粒残さずきれいに食べなさい」と言われて育った方は多いと思いますが、それをいざ子どもに教えようとすると難しいものです。 子どもとの食事の時間は、親は教えなければいけないこと、子どもは覚えなければいけないことがたくさんありすぎて、ご飯粒を全部食べ切るまで気力を維持すること自体が大変だったりします。 そこで、子どもが楽しく、きれいにご飯を食べ終えることができるように、こんなチャレンジシートを作りました。 このチャレンジシートを印刷して、目標を達

          子どものお茶碗にご飯粒が残ったままなら「お米を最後の一粒まで食べるチャレンジ」(無料素材16)

          子どもが食卓をちゃんと拭けるようになるポスター「テーブルぴかぴかマスター」

          子どもに「テーブル拭いて」と頼んだら、 どこを拭いたのかと疑問に思うくらい汚いこと、ありませんか? 子どもからすればやることをやったはずなのに、中途半端に終わってしまうのはもったいないですよね。 子どもはテーブルの汚れをいつも気にしているわけではないので、 そもそも汚れたところに気づきにくいものです。 また、「拭く」という言葉が「きれいにする」ことを意味しているとわからず、テーブルを布巾でなでればいいと思っている場合もあります。 そういった1つひとつを子どもに説明する

          子どもが食卓をちゃんと拭けるようになるポスター「テーブルぴかぴかマスター」

          食べおわったお皿をテーブルに置いたままの子に「食器を下げるチャレンジ」(無料素材14)

          食後、自分の使った食器をテーブルに残したままどこかに行こうとする子どもに、「食器を片付けて!」と毎回言うのは大変ですよね。 席を去って食卓からいなくなった子を追いかけていって注意するのはさらに大変。 子どもに自分で食器を下げる習慣を身につけて欲しいと思っても、それを教えるのはなかなか難しいことです。 そこでFlorigenでは、子どもにその意識を持ってもらうためのチャレンジシートを用意しました。 このシートを印刷してご褒美を記入し、「お皿を自分で片付けよう、◯回できたらご

          食べおわったお皿をテーブルに置いたままの子に「食器を下げるチャレンジ」(無料素材14)

          食べ物で顔や手が汚れたままの子に「手と口をきれいにするチャレンジ」(無料素材13)

          子どもが食後、口の周りや手がソースでべったべたなのに、 本人はそれに気づかず(あるいは気にせず)、ほかのところに行って家中を汚してしまうこと、ありませんか? 口の周りや手を汚さず食べることは、子どもには難しいかもしれません。 でもせめて自分で拭くなり洗うなりしてきれいにしてほしいと願う方のために、こんなチャレンジシートを用意しました。 このシートを印刷して名前とごほうびを記入し、目標を達成できるよう子どもに声がけをしてみませんか? ごほうびはちょっとした子どもの好物や、

          食べ物で顔や手が汚れたままの子に「手と口をきれいにするチャレンジ」(無料素材13)

          食事中の姿勢が悪い子に「ぴしっとすわってたべるチャレンジ」(無料素材12)

          食事中、姿勢が悪いと食べこぼしが増えるのも問題ですが、何より見た目にカッコ悪いですよね。 でもそれを子どもにいくら言ってもなかなか伝わらず、苦労されているご家庭は多いのではないでしょうか。 肘をついたり、片膝立てたり、ずり落ちたような座り方をしたり… それを注意し続けるのも大変ですよね。 食事の間ずっと、きちんとした姿勢を維持し続けるには、体幹の筋力が必要だったりして、そもそもに難しい子もいます。 でも、それを直したり鍛えたりするためにも、子どもに「ちゃんと座る」という

          食事中の姿勢が悪い子に「ぴしっとすわってたべるチャレンジ」(無料素材12)

          くちゃくちゃ食べをする子の意識を変える「口を閉じて食べるチャレンジ」(無料素材11)

          子どもに食事マナーを教えるのって難しいですよね。 子どもに身につけてほしいことは山ほどありますが、 その中でもこれだけは何とかしてほしい課題の1つが「くちゃくちゃ食べ」。 口を開けて音を立てて食べてしまうのには 食べる時の体の姿勢や歯の噛み合わせ、鼻詰まり、1回に口に入れる量、などさまざまな理由があります。 でもそもそもに、子どもの場合、それが人を不快にする「カッコ悪い食べ方」だということに気づいていないこともあります。 食事のたびに「やめなさい」と子どもに注意してもな

          くちゃくちゃ食べをする子の意識を変える「口を閉じて食べるチャレンジ」(無料素材11)

          お碗をよく倒す子に「食器に手を添えて食べるチャレンジ」(無料素材10)

          子どもがご飯茶碗や汁物の入ったお椀を倒してしまうこと、ありませんか? 箸やスプーンを持っていない手で食器を持ったり支えたりすれば防げるのに、箸やスプーンにばかり意識が行ってしまい、両手をうまく使えていないことが多いのではないでしょうか? 子どもが自分からかっこいい食べ方を意識して気をつけることができれば理想ですが、なかなか難しい子も多いと思います。 そこでFlorigenでは、子どもが両方の手を使ってご飯を食べることを意識するきっかけづくりに、こんなチャレンジシートを作

          お碗をよく倒す子に「食器に手を添えて食べるチャレンジ」(無料素材10)