見出し画像

4/29 PC版オートチェスリリース記念〜PC版から始める方へ〜

初めまして。ふろりー(flory)と申します。S1の終盤からオートチェスオリジンを楽しませてもらっており、今シーズンは日本ランキングトップ10でのフィニッシュを目標として日々プレイしています。

4/29に待望のPC版オートチェスがリリースされる予定となっており、これを機に新規の方がオートチェスをプレイしようと思った時の手助けとなるような読み物を作りたく初のnoteを作成してみました。

自分がオートチェスを初めてプレイした時の印象としては「画面上の情報量が多い」これはやり込んだ今も同じ印象を持ち続けています。初心者の時にどこから見ていいか分からず混乱するのはオートチェスプレイヤー誰しもが通った道かと思います。

このnoteではそういった初心者の方へプレイ中の画面のどこを見れば良いかをある程度の優先順位を付け解説し、少しでもゲームに慣れるスピードを早めてもらい、よりオートチェスを楽しんでもらうことを目標としています。チュートリアルと合わせながら初プレイの補助として役立つ書き物になればと思います。

まずは自分の盤面を把握しよう

オートチェスの情報量が多い要因としては主に二つの理由が考えられます。他のテーブルゲームと比較するとまず第一に参加人数が多いことが挙げられます。一般的なテーブルゲームは2〜4人で行うのに対してオートチェスは最大8人で行います。第二に全ての情報がオープンされている点が挙げられます。カードゲームや麻雀は手元にある情報は伏せられていますが、オートチェスは他プレイヤーの思考以外全ての情報を見ることが可能です。

これらの理由からオートチェスをプレイする時に大切なことは情報に優先順位を付け、限られた時間の中でそれらを処理することであると考えています。

しかし、初心者の段階では慣れていない全ての情報を扱うことはほぼ不可能でしょう。様々な情報に目移りしがちですが、まずは自分の盤面のみを扱い切ることからスタートしてみることをオススメします。以下の画像を用いて一つずつ解説していきたいと思います。数字はおおよその優先順となっておりますので目安としてください。

画像1

①自分の駒:「購入した駒は盤面に出さないと意味がないぞ」自分のレベル(画面上部の数字)と同じ数まで駒を出すことができます。慣れるまでの間は細かな配置を考えるのは難しいので射程が短いものを前へぐらいの感覚で良いと思います。

②シナジー:現在発動しているシナジーが表示されています。シナジーのアイコンをタッチするとどの駒が何体いるからシナジーが発動できているのか説明が出てきます。同時に、発動できる可能性のあるシナジーも横に表示されます。シナジーは発動されればされるほど自分の盤面が強くなるので、まずは多くのシナジーを出すことを目指してみましょう。

画像2

↑ゴブリンが3体盤面にいるのでゴブリン3のシナジーとメカが2体いるのでメカ2のシナジーが発動している状態

画像3

↑アサシンの駒は1体しか出ていないのでアサシンシナジーは発動していないが左上に発動に必要な駒が表示されている

③倉庫:駒の待機場所。ここにいる駒は戦闘に参加できないが合成や売却はできます。

④経験値ゲージ&ボタン:ゲージは次のレベルまでの必要経験値を示しています。経験値は1R毎に「自動」で1手に入ります。一番左下のボタンは4Gのお金を支払うことで4経験値を「能動」で手に入れることができます。最初のうちはどのタイミングでボタンを押せば良いか分からないと思いますが、残り経験値が4の倍数でキリがいい時などを目安にしてみると良いかも知れません。

⑤駒ショップボタン:このボタンを押すことで駒ショップを開くことができます。開いた後は同じ箇所にある✖️ボタンで閉じることができます。

画像4

↑(※画像は1Rのもの)駒のラインナップの右にあるボタンがリロールボタン 2Gを支払うことでラインナップを一新できます。左にあるボタンがロックボタン 通常はラウンドを跨ぐとラインナップが自動で一新されますが、それをせず今のラインナップのまま固定します。ラインナップの下にある%が駒の排出率 左側の白から1G駒、2G駒…と排出率が表示されています。自分のレベルが上がる毎にレアリティの高い駒も排出されやすくなります。

⑥手持ちのG(ゴールド):$と表示されていますが一般的にはG(ゴールド)と呼称されます。長押しすると予想収益が表示されます。

画像5

基礎は毎ラウンド必ず貰えるお金。利子はラウンド跨ぎに持っているお金10G毎に1Gを貰える。勝利はラウンド勝利で固定で貰える。連勝連敗は勝利または敗北が各々3回連続する毎に最大3Gのボーナスが貰える。

⑦手持ち装備・装備選択:鎧のようなマークは現在の手持ち装備がストックされている場所です。「武器や防具は装備しないと意味がないぞ」ここに入っている段階ではアイテムは効果を発揮しません。個別の駒にドラッグ&ドロップをすることにより初めて効果を得ることができます。次に、左斜め上方向の矢印部分は装備選択のストック場所です。タッチすると下の画像のようにアイテム選択画面が表示されるので一つ選択すると手持ち装備のストックへアイテムが入ります。右下の1・2・3と並んでいる数字をタッチすると各選択画面に移動することができます。

画像6

⑧現在ラウンド数・残り時間・次回対戦予定:左上は現在ラウンド数、その下は次回対戦予定の相手(主にプレイヤーかNPCかの判断に使う)、その右がラウンドの準備時間または戦闘時間の残り時間が表示されています。

⑨与ダメージ:味方駒が相手に対してどのぐらいのダメージを与えているかが表示されています。ここの数値を見てどの駒が有効に機能しているか判断することもあります。

以上の9つが主に自分の盤面を管理する上で必要な情報となります。これらが扱えるようになると自分の盤面をしっかりと強化できるようになり、個々の戦闘においても試合そのものにおいても勝ちやすくなるはずです。まずは自分の盤面上の情報を扱うことから慣れていくことが上達の第一歩!

あとがき

ここまで読んでくださりありがとうございました。初のnote作成で拙い部分も多くあったかと思いますが、PC版リリースはオートチェスが盛り上がるための一つの大きな転機だと考え、少しでも自分が貢献できることをしてみようと記事作成を思い立ちました。

既存の日本のオートチェスプレイヤーの多くは新規プレイヤーを待ち望んでいる状況で、初心者への支援ならびに要望がある情報や指導に関しては出し惜しみがないです。また、コミュニティとして規模が大きくない反面、交流はかなり盛んに行われているため新規プレイヤーがスムーズに参入できる環境は整っていると思います。

例として日本人のオートチェスプレイヤーの数多くが参加しており、最先端の情報が手に入るのに誰でもすぐに参加可能な「オートチェス戦術研究室」を紹介させていただきます。ここには今までの検証や研究データが全て蓄積されていて誰でも閲覧可能となっており、また、シーズンの切り替わりやパッチで環境に変化があった場合は通話を行いながらの環境調査を積極的に行っています。(ミュートで通話に参加しながら観戦をすることもできるのでとても気軽)質問を投げれば誰かしらが答えてくれるのでオートチェスをする上では最も便利な環境であることは間違いないです。創設者であるAoJiLさんが数字にとても強いためその計算・シミュレーションは自分もいつも参考にさせていただいています。(以下、リンク)

自分個人もいつでも質問などを受け付けておりますのでお気軽にリプライやDMなどお送りください。

一緒にオートチェスを楽しみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?