![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29713766/rectangle_large_type_2_6de86c02f32de4a09ef391895b672936.jpeg?width=1200)
アーユルヴェーダとハーブボール③〜風が強い日は
風が強い日は、アーユルヴェーダの体質でいう、ヴァータの働きが強くなるようです。
こんな日はバランスが乱れると
もともとヴァータの体質を少し多めに持っているわたしの場合、
心がざわついたり、忘れ物をしたり、そそっかしさを振る巻きます(迷惑パターン💦)
そんなときは、
フットバスで足元からカラダをあたためたり、
オイルハーブボールでじんわり、じっくりカラダをあたためていきます。
トリートメントを受けるなら、特に午後の14時〜18時の間がおすすめです。
ハーブティにするなら、
これからの季節は
ハイビスカスやローズヒップのブランドも酸味と甘味があいまって、元気になれます。
冷房の寒い風にあたって辛いときは、ジンジャー&ゆずのお茶であたたまっています。
うるおい漢方でも冷えにぴったりのジンジャーです。ただし、乾燥に限ります。
このあたりはまたの記事でお伝えしますね。
自分の体質がなんだろうと思ったらLINE@からご相談くださいね。
女性が元気になって輝いて、その影響があなたのまわりの大切な人にも広がって世界中のご家庭が幸せになることを祈っています。
ハーブボール興味あるかたもあわせて、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ここまでお読みくださりありがとうございました。