![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29278636/rectangle_large_type_2_430c9cb6bcc74f2ee214cf6d5985715a.jpeg?width=1200)
アーユルヴェーダとハーブボール②〜雨の日の体調にあわせて
梅雨のとき、雨が続くとカファの性質が強くなるようです。アーユルヴェーダの体質をドーシャと呼びますが、カファのドーシャの乱れがでるとき。
そんなとき、
特に
・朝起きれない。
・カラダがだるい、重い
・気持ちも沈む
・物事が停滞しているように感じる
ことが多いようです。
↑
少しでもそんな片鱗を感じたら、
・朝、6時前に起きてみる
・カラダを軽く叩いてみる
・筋肉運動をする
・熱いシャワーを浴びる
そんなことを試してみていただけたら、雨の朝動きやすくなるかもしれません。
朝6時ー10時は
カファの性質が強くなる時間です。
それを避けて、起きてみたり、この時間はカラダが重くなりやすいということをわかって、動く。
ハーブボールでは
カファの体質のかたにあわせて。ハーブのセレクト、リズムやケア。おすすめの部位もお伝えすることもさせていただきたいと思います。
一緒に
熱々のハーブボールでカラダを起こして、気持ちもすっきりアップしていきましょう。
今回はアーユルヴェーダの体質からお伝えさせていただきました。自分の体質がなんだろうと思ったら、ご相談くださいね。
女性が元気になって輝いて、その影響があなたのまわりの大切な人にも広がって世界中のご家庭が幸せになることを祈っています。
ハーブボールを使ってみたい方はこちらから、ご購入いただけます。
ドーシャの体質にあわせてハーブボールをつくってみたいかたにはオンラインで30分ほど体質のチェックをさせていただいてから、作ります。
ご相談はこちら。
ここまでお読みくださりありがとうございました。