見出し画像

花は誰のために仕入れるのか。

仕入れ担当になってから、本当に多くのお花を仕入れてきた。
たくさんの農家さんや産地を調べたり、まだまだ知らないことや多くの発見があり、本当に花屋は楽しい。

そんな中ふと、疑問に思うことがある。

『私は誰のために花を仕入れてるのだろうか』

「お客様のため」と言いたいところだが果たしてそれは真実なのだろうか。

少し話は変わるが、
私が花屋を始めたころ、店頭にオーナーが好きな花がいくつかあった。
しかし、その花材を知らずに使うと、あまりよく思われなかった。場合によったら怒られた。

自分が使いたかったからだろうか。

当時、私は初心者ながらとても疑問だった。

好きなら、使ってもらって嬉しくないだろうか。
好きなら、売れたら喜ぶべきではないだろうか。

この現象は、後に数店舗働いた店舗でも同じ現象が起きたから不思議だった。

良いか悪いかは置いておいて、少なからずともオーナーがその花が本当に【好きなんだ】ってことは本当によくわかった。
その独占欲のおかげで、私はそのお花を使ってみたいと深く興味を持つきっかけにもなった。
今考えれば、「お前のレベルで、その花材の魅力を台無しにするなら使うな!」というメッセージだったかも知れない。いや、そうだ。そうゆうことにしておきたい!

花屋さんは花屋として、自分の好きな花や、好みの色カタチがもちろん存在する。私もある。

経営してた当時の作品。ビビットな花が好きでした。



今の私は、その好きな花をお客様に知ってもらいたし、感動を共有したい。(ビビットな花だけじゃないです。)
むしろ、その好きな花を選んでもらったら心の中で「お客様わかってるぅ!」とテンションさえ上がる。

そして、私たちは、その「好き」な花の最大限の魅力を更に引き出すためにアレンジしたり束ねたりして、お客様に提案している。

そう!それが花屋の1番幸せの時間だから。

いろんな話を混ぜてしまって内容がおかしくなってるが、つまり我々花屋は、『お客様のためにお花を仕入れてない。』ということだ。

全て好きだけのお花を仕入れるわけにもいかないが(店舗の形態にもよったら好きなだけのお花でも良いと思う)

私が言いたいのは、
まず【私たちが感動すること】がとても大切なんだ。ということ。

自分たちが花に感動できなければ、お客様にその魅力を伝えられるわけがない。

値段じゃない。
季節じゃない。
作品じゃない。

その魅力をより多く感動して、その感動を伝えられる人間なのか。と私は思う。

そのために今、私は何ができるのだろうか。

スタッフが感動できる花選び。
私たちが痺れる花選び。

仕入れが更に楽しくなる。

追伸。つまりスタッフが喜ぶ仕入れを私はしてるのです。


最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の記事も読んでいただけたら幸いです。
今後の記事にも興味ありましたら、フォローもお願いいたします。
記事のネタや普段思ってることはThreadsでも発信してます。

私の勤める花屋のInstagramアカウントです。
仕入れた花をメインにお店のことを発信してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?