活用術_診療科無し

【メルプWEB問診】インフルエンザ予防接種問診の作り方

皆さん、こんにちは。

そろそろインフルエンザ予防接種のシーズンが近づいてきましたね。
紙の問診票に、ロット番号を記入して、署名をしたり、医院の判子を押したりという作業は数が多いと大変ですよね。

メルプWEB問診では、患者署名、医師署名が必要な、ワクチン接種問診にも対応していますので、上記の業務もWEB上で自動化できます。

そこで、今回は、メルプWEB問診でのワクチン接種問診の作り方を見ていきましょう。3ステップです。

ワクチン接種問診作成手順
1)問診マーケットに公開されているワクチン接種問診をコピーしてくる
2)医師署名を登録する
3)スタッフ問診に、ロット番号や体温に関する質問を記載


1)問診マーケットに公開されているワクチン接種問診をコピー

インフルエンザ予防接種を例に紹介していきます。
メルプでは、「問診マーケット」という、他のクリニックの問診や症状別・検査別のWEB問診を閲覧できるサイトを用意しています。

問診マーケットの中に、インフルエンザ予防接種の問診もありますので、これを自院の問診にコピーします(必要な方は、弊社にお問い合わせください。コピーいたします)。

この、インフルエンザ予防接種の問診の中身は下記のようになっています。

インフルエンザの紙の問診票がそのままweb化されています。
問診だけではなく、注意事項や、患者署名機能も備わっています。
クリニックの方で0から作成する必要はありません。


ちなみに、回答する患者さん側では次のように表示されます。

これで患者さん向け問診の作成は終わりです。


2)医師署名を登録する

医師署名をあらかじめ画像として登録しておくと、毎回、判子を押したり署名したりしなくても、自動で患者問診に医師署名が挿入されます

医師署名は、こちらの問診設定画面に「医師署名」という欄がありますので、サインもしくは医院の判子を写真に撮って画像をアップロードします。



3)スタッフ問診に、ロット番号や体温に関する質問を記載

最後に、診察前体温やロット番号など、スタッフが記入する部分の問診を作成していきましょう。

メルプでは、患者向けの問診だけではなく、スタッフが使う用の問診も提供しています。こちらは、項目ごとに幾つでも問診を作成可能です。

今回は、上記のように、スタッフ向け問診として、インフルという名前で問診を作成していきます。

例えば下記のように、診察前体温やロット番号などをあらかじめ記載しておきます。
ロット番号は、新しく納品したらその番号を選択肢の1つとして追記していくと良いと思います。1クリニックで違うロット番号を使用するのは数個程度だと思いますので。

これで、インフルエンザ問診が完成しました。


4)医師側での表示確認

最後に医師側で患者問診がどのように表示されるかを確認しましょう。
患者さんの問診は医院側では下記のように表示されます。
患者署名と、医師の署名が自動で挿入されているのが分かりますね。

体温やロット番号の情報は、上記赤枠で囲んだ医院メモ欄に直接記入して保存でも可能です。

また、スタッフ問診を起動する場合には、作成した「インフル」ボタンをクリックします。

そうすると、スタッフが入力する用の問診画面に移動しますので、選択していきます。

最後まで回答を終えて送信を押すと、その患者さんに紐づいて自動でスタッフ問診も保存されます。

また、この際に、記入した時刻も自動的に表示されます(タイムスタンプ機能)ので、わざわざ時刻を記入する必要はありません。



いかがでしたでしょうか?

メルプでのワクチン問診の作成方法を紹介しました。

これからインフルエンザのシーズンで大変だと思いますので、ぜひご活用ください。
また特に小児科の場合は、インフルエンザに限らず任意接種の問診でも活用いただけると思いますので、ご活用ください。

どうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!