消化器内科

【梶ケ谷クリニックpart2】検査結果持参を促す質問の作り方とは!?

皆さん、こんにちは。

今回も、梶ケ谷クリニックの問診を見ていきましょう。

4)内科の中でも詳しい消化器の問診
内科の主訴の問診をさらに見ていきたいと思います。

画像1

主訴の内訳は上記の感じですね。消化器診察だけ切り分けている点が面白いです。消化器診察希望の下の階層は下記のようになっています。

画像2

一般的な消化器症状が網羅されているという印象を受けますね。
さらに、この中で下痢(1週間未満)を選択した場合は次の質問が出てきます。

画像3

下痢の性状の選択肢は、上から順に、水様性下痢・泥状便・粘血便ですね。個人的には、泥状便の「水とは言わないが泥様で形がない」という表現がうまいなと感じました。


5)肛門科の問診:お尻の手術をピンポイントで聴取

肛門科の問診について見ていきましょう。
前回記事で、肛門科を最初の質問で分岐された理由に関しては記載しました。

こちらが肛門科を選択された時の中身ですね。

画像4

主訴の欄が、「下血」「肛門が痛い」「肛門が脱出している」「肛門がかゆい」「その他」と5つに分類されていますね。
肛門科の主訴について、私自身があまり詳しくなかったですので、主訴の分け方、勉強になりました。

さらに、大腸内視鏡検査歴と臀部の手術をピンポイントで聞いています
「過去に手術を受けたことはありますか?」とは聞かずに「お尻の手術を受けたことがありますか?」とピンポイントに聞いているのは、そのように聞かないと患者さんが書いてくれないということでしょうね。

画像5


6)検診異常の場合の検査結果持参を促す質問

最後に検診異常の場合の問診を見ていきましょう。
検診異常の内訳の選択肢は一般的な内容ですね(便潜血異常・脂質異常症・高血圧など)。

画像6

便潜血陽性を選択された場合は、大腸ガン・大腸ポリープの家族歴を聞いています。

画像7

あと、個人的にうまいなと感じたのは、主訴の後の「検診結果をお持ちでしたら受付にお出しください」の質問の回答の作り方ですね。

こちらは、必須の質問にしていて、さらに、回答を「はい」しか選べないようにしています。検査結果を必ず持参してきてくださいねという、実質、同意の質問になっています。この質問は患者さんの入力画面では


このように表示されます。質問でありながら、実質、確認・リマインドの問診になっています。

梶ケ谷クリニックのWEB問診について見てきました。
いかがでしたでしょうか?

特に内科・消化器内科でメルプWEB問診を導入されている先生方にとっては、参考になる部分が多かったのではと思います。

梶ケ谷クリニックのWEB問診の全体に関しては、下記リンクから閲覧できますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。

梶ケ谷クリニックWEB問診
「患者として問診に回答してみる」ボタンをクリックして、患者役として体験できます。実際に最後まで回答可能です。問診結果は梶ケ谷クリニックには送られませんのでご安心ください。
「問診ツリーを見る」ボタンをクリックして、梶ケ谷クリニックが作成している問診ツリーを閲覧できます(編集は不可)。

画像8


youtubeで梶ケ谷クリニックの問診解説を行っていますので、合わせてご覧ください。



今後も、各クリニックの参考になるメルプ問診の作り方を共有していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!