見出し画像

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます!

今回の年末年始は大型連休の方が多かったそうですが、皆様はいかが過ごされましたか?

F・Linkメンバーはしっかりお休みを取って、昨年よりパワーアップを目指して働いています!

今回は新年のご挨拶と、2025年の目標についてお話しさせていただこうと思います☺︎

それではひとまず2025年も株式会社F・Linkをよろしくお願いいたします!🎍


2024年を振り返って

①noteをはじめました!

まずは今皆さんに読んでいただいているこのnote!

以前から、私たちF・Linkが伝えたいことを広めるためには、どうすればいいのかと考えていました。

その一歩として、このnoteを始めることにしました。

少しずつですが、F・Linkについて、そして私たちが持っている知識について伝えることができているかなと感じています。

しかし、課題も見つかりました!


1つ目は更新頻度です。

ありがたいことですが、忙しいことを言い訳に更新頻度にばらつきがありました😅

もっと多くの方に私たちの伝えたいことを広めるためには、更新頻度を上げることは必須ではないかと感じています。

ですので、2025年は計画的に更新することを目標にしています😤

そして2つ目は更新内容です。

今までも私たちの持っている知識で、皆さんに知っていただけたら面白いかなという内容をお届けしてきたつもりです。

しかし、もっとみなさんが必要としている情報があるのではないか?と考えています。

私たち自身で考えることは大前提ですが、もし知りたいことなどありましたら、コメントで教えていただけたら大変ありがたいです

そのためには、私たちが何を知っていて、何ができるのかをもっとお伝えしないといけませんね。

また新たな課題が見つかりました☺︎

これらの課題を解決しながら、2025年はもっとみなさんのためになるnoteを更新してまいりますので、今年もよろしくお願いいたします!


②オフィスビルへの引越し

こちらの記事でもご紹介しましたように、2024年に引っ越しをしました!

F・Linkが発足してから今年で8年目です。

その間に2回引越しをし、会社も仕事の内容も着実に広がっているなと感じています。

まだまだ、私たちがやりたいと思っていることが全てできているわけではありませんが、少しずつ動き出しています!

この引っ越しで、今まで以上にシステムや設備が整い、みんなのやる気もアップしたのではないかと感じています☺︎

2025年は設備を整えた後、どのように活用していくかの年です。

それらを抱負として、掲げたいと思います!


2025年の抱負

①訪問看護ステーション・ケアプランセンターふりんくの成長

先ほどご紹介した記事の中にも出てくる、この「訪問看護ステーション・ケアプランセンターふりんく」。

稼働して数ヶ月経ちましたが、少しずつ実績が出ていると感じています。

F・Linkとしてずっとやってきた仕事・求められてきた仕事の中に、やりたくて求められている仕事が加わると、こんなにも楽しいのかと日々実感しています。

今までもやりがいはありましたが、やはり自分たちの夢を少し叶えられたことは嬉しいものですね。

しかし、まだ始まったばかり!

楽しいだけで満足はしていられません。

これからはこの喜びを、利用してくださる方に還元できるよう、より考えていかなければなりません。

また、私たちの事業を必要としてくださる方は、まだたくさんいらっしゃると考えています。

どうすればより多くの人の助けになることができるか。

その点をより深く考え、行動していくことが2025年の目標です。


②移動ほけん室®の全国展開!

移動ほけん室®協会を発足しました!

きっかけは外部の方からの問い合わせです。

私たちの事業に賛同し、自分の地域でも広げたいとのことでした。

もちろんいつかは「全国に移動ほけん室®を!」を目標にしていましたが、それらはF・Linkが大きくなってしていくものだとばかり思っていました。

このように私たちの理念に賛同してくださる方が、私たちよりもよく知っている地元に合わせたやり方で稼働していくことができれば、こんなに素晴らしいことはないと感じました。

しかし、私たちは会社なので、理念の共有だけで商標をお貸しすることは難しいのが現実です。

それでも理念を共有している方が全国に広がることは素晴らしい、どうすれば会社として最善が取れるかと考えた結果、この移動ほけん室®協会を発足することになりました☺︎

きちんと約束事を決めることで、私たちも皆さんに伝えられることが増える。

そして皆さんも私たちに、新しい発見を伝えていただくことができる。

お互いが信頼し合い、その結果利用してくださった全国の方に幸せが広がることが一番だと考えました。

すぐにお申し込みではなく、お問合せからスタートできるのでぜひお気軽にご連絡ください☺︎

理念を共有できる方からのご連絡を、こころよりお待ちしております!


③オフィスほけん室の介護離職予防強化

こちらがF・Link noteの最初の記事です。

一番大事な最初の内容に選ぶほど、私たちは「介護離職」を予防したいと強く思っています。

こちらの記事にもありますように、介護離職は0にできるものです。

先述した訪問看護ステーション・ケアプランセンターふりんくも本格始動したことで、今まで以上にオフィスと介護を繋げやすくなりました。

訪問看護ステーション・ケアプランセンターふりんくでやりたかったことは、働く世代の負担を軽くすることです。

これから介護はもっと必要になっていきます。

少子高齢化の影響で、若年層が介護をすることも増えています。

自分の家族を作る世代が減っていますが、それは自分が家族を安心して作れないことも大きく影響していると考えています。

金銭的な問題も大きいかと思いますが、それに加えて家族の病気があれば、ご本人の心の負担も大きくなります。

心配事が多い世の中で、私たちで減らせることができるものは減らしたいというのが私たちの願いです。

願いだけでは終わらず、実現させていくことが目標ですね!


改めまして本年もよろしくお願いいたします🎍

全てのことに通ずると思いますが、あらゆるものは繋がっています。

私たちがここで挙げた抱負も、挙げていないことも全ては繋がっているので、まずは目の前のことに全力で取り組むこと。

そうして進んでいく中で方向を見失わないように、抱負が存在しているのだなと感じました。

ここまで書いてきましたが、まずは目の前のことを全力で取り組むことが豊富かもしれませんね😂

2024年は変化の多い年でしたが、2025年はその変化を上手に生かして地固めしていきたいと思います!

今年も株式会社F・Link、そしてこのF・Link noteも何卒よろしくお願いいたします。

皆さんにも笑顔が溢れる一年となりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎

HPはこちら☟