![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57901566/rectangle_large_type_2_cf3f99edcd4d06067b2317c1f5b7a941.jpeg?width=1200)
上がらないサラリーマンの平均年収、中年はそろそろ気づかなければ。
どーも、母校の甲子園出場が決定して、どうにかして高校関係者としてもぐりこめないか考えてるペースケです。
さて、先日サラリーマンの平均年収が発表されましたが、436万円だそうです。
ざっくり諸々の税金を引くと、手取り年収は350万、手取り月収は29万になります。
これぐらいの給料で楽に生活できるのは、
20歳代、独身、実家暮らし、交通手段は電車、基本は割り勘
こういう方々ですね。
でも、こういう生活をしている人も15年ほど経過すると、
40歳代、4人家族、マイホーム、ファミリーカー所有、たまには家族旅行
こういう生活を送ってる可能性もあります。
(そうとも限りませんが)
こういう生活を送れてる方は給料もそこそこ上がってるか、お互いフルタイムで共働きをしている方でしょう。
個人の価値観は色々ありますが、私は比較的昔の考え方が入ってる人間なので、結婚して、子供を育てて、家を買って、という昭和の理想の家庭像を良いなと思ってる人間です。
でも、それは年功序列で一つの会社で定年まで働き続ける事が出来た昭和のサラリーマンです。
残念ながら、約30年間、平均年収は変わってないんです。
何なら下がってる時もあるぐらい。
これでは先程のような生活を送ることは到底無理です。
ちなみに30年前って何があったと思います?
・ジュリアナ東京OPEN
・SMAPデビュー
・新幹線「のぞみ」運転開始
・Jリーグ開幕
・プレイステーション発売
SMAPデビューですよ。
あのSMAPがデビューして、ずっと第一線で活躍して、解散して、っていう時の流れの間サラリーマンはずっと給料が上がってないんです。
30年前から世の中は劇的に変わってるのに。
この30年を生きてきたサラリーマンはちょっと怖くないですか?
もちろん平均年収なんで、人によって「俺は勝ち組!」って思ってる人もいるとは思いますが、平均以下の人もかなりの数いるわけで。
じゃこれからはどうなるのか?
劇的に景気が上向きになって給料も右肩上がり!
って考えてるサラリーマンはほとんどいないでしょうね。
という事は少なくとも10年先もあまり変わらないと考えるのが妥当ですよね。
30~40歳代になって理想の生活を求めるにはサラリーマンでは難しいという事になります。
だからと言って、会社を辞める選択も難しい。
転職しても給料が上がるとは限らないし、
一から人間関係を築くのもめんどくさい。
なら、少しでも所得を増やしたい方は会社に勤めながら副業するしかないですよね。
今は昔のように自分の体を酷使して、会社が終わってから肉体労働に励まなくてもパソコン1台、スマホ1台で稼げる時代です。
これを言うと必ず言われるのが
(特に40歳代以上)
「そういうのには疎いんだよね」
って、
新しい世界に飛び込む勇気がない方は現在の会社で頑張って出世してください。
20歳台、30歳台の方はその選択肢も十分にあると思います。
ただ、自分は40歳代半ばです。
自分はこれからでもネット副業にチャレンジしていきたいですし、そういう分野が好きでいろいろ試したくなります。
このnoteだってそうですし、メルカリやポイ活、自分の仕事関連のブログも書き始めてます。
でも、周りの同世代の人と話してても
noteはもちろん、ブログもTwitterもインスタも、ましてやアフィリエイトの事なんて話題に一切あがりません。
自分もこれからネット副業に挑戦する立場の人間ですが周りの40歳代以上の方は正直心配です。
(密かにやってるのかもしれませんが)
そして、こういう場で自分のような中年が危機感を叫んでも、届けたい人には絶対に届かない事が虚しいですね。
だって、届けたい人はnoteを知らない人だから。
届くのはもう挑戦し続けてる人や危機感を感じてる人。
だからその人が気付くのを待つしかない。
そして、気づいた時には自分が助けてあげれるようにその時までに自分は結果を出しとかなければいけませんね。
そういう人に気づいてもらうために、今は何の役にも立たなくても発信し続ける事が自分の為にも大事だと思います。
何歳になっても挑戦すれば花開くと信じて。