AOE2 日記(10/30):ナンバリング問題解決

最近のつぶやきまとめ回


マウス買い替えたよ!

 安物の有線だけど、これがぴったりフィット。持ちやすくて扱いやすい。合わせてスクロールを速度60%の慣性1%に戻した。

 クリック音がうるさいけど、逆にリズムが掴みやすくて良い。前に「クリックは放したとき、ホットキーは押したときに反応する」って書いたけど、音楽的に言えば16分音符2つ♬として考えればいいってことだ。それを感じていればミスクリックが少なくなって落ち着いてプレイできる、はず。
タカタカタカタカ



ナンバリング問題解決

 しばらくナンバリングの設定に苦戦していた。

 初期設定は「Ctrl+数字キー」。当初はこれを「Shift+数字キー」にして押しやすくしていた。しかしこれだと小指が痛くなるため、Hera方式の「Alt+数字キー」に切り替えた。

 ただプレイ中、軍隊を合流させてグループ再設定っていうのがめんどくさくなってくる。特に小屋から直接戦地に移動させていると、30秒おきぐらいに次の兵士が来るため、30秒おきに再設定するような形になる。
 そのため、ナンバリングを程々にして、「マップ移動→画面内兵士選択」に舵を切ろうとした。が、これも慣れない。特にマップ移動に手間取ることが多い。ついでにナンバリング設定を「Alt+Q,W」にしたが、どうも違和感が拭えない。


 そんな時、マウスを変えて思い至った。「サイドボタン使えばいいじゃん」

 マウス横についている2つのボタン。これを活用すれば、1ボタンであっさりナンバリングをすることができる。マウスによっては押しづらいサイドボタンだが、私の新マウスは押しやすい。これで快適な軍操作ができるようになりました。やったね。^_^



ミニマップ

 「マップ移動→画面内兵士選択」するならミニマップ大きくしたいということで1.4倍にした。しかし結構邪魔な上にナンバリング術を改良したため、1.2倍に戻すことにした。

戻した結果
角のアイコンも少しいじっている

 少しマップ外枠と中身でズレあったため、この際に調節した。まだちょっとずれてるけど、まあいいでしょう。



城のホットキー

 最初はTだったが、馬小屋を6→Tにしたため、城は6に移った。でも押しづらいのでF2にした。そういえば城は要所に建てるし、遠投の出す位置も検討したいから個別移動したいなということで、F2は個別選択・Ctrl+Tは全体選択にした。

 だが、やっぱ押しづらいのでナンバリング設定で空いたAlt+を採用することにした。Alt+Qが全体選択、Alt+Wが個別選択。左手が基本キーボードの左側にあるから、この方が押しやすい。ついでに神殿もAlt+Eにした。

 Altって便利だね。



クロニクル情報:海戦

 近々発売されるDLC「Chronicles: Battle of Greece」

 その概要をおなじみSpirit of the Lawが動画に挙げていたり、wikiが既に更新されていたりするが、ユニークテクやTCモード選択の他に、海戦がかなり一新されているらしい。

 海戦の改良アイデアは何度か公式フォーラムでも議論されており、なかなか面白いギミックに見える。


 具体的に何が変わるか。テクツリーを見てみましょう。

Athenians overview by SotL

 基本的なテクツリーは大体本家AOE2と一緒ですが、海戦はがっつり変わっています。

 まず港が2つに分かれます。"港"と"造船所"といったところでしょうか。
 "港"は内政の拠点であり、"漁船"や"輸送船"、"交易貨物船"の他にLembos"レンボス"という偵察船?が生産できます。威力の弱い火炎船みたいな感じです。

 "造船所"からは5種類の軍船が出せます。"ガレー船""爆破船"それに"投石船(ドロモン)"、そして有名な"三段櫂船"に"リヴァイアサン"です。
 "三段櫂船"は領主では"一段櫂船"、城主では"二段櫂船"と表記され、ラムのように船首の出っ張りで船を沈没させます。"リヴァイアサン"は元々海の怪物であり、ここでは海上遠投投石機の役割を果たします。近隣の軍船の攻撃速を上げる役割もあります。


 テクノロジーは"ヒュポゾーマタ"とかいう変わった奴もありますが、基本的に本家と同じです。ただ輸送船の輸送人数は時代ごとに増えます。

 相性的には"レンボス""ガレー船""三段櫂船"で三すくみ、"爆破船"が"レンボス""三段櫂船"に強く"ガレー船"に弱い、"投石船"がその逆らしいです。ある意味では陸戦の相性関係を参考にしたのかもしれません。



今日は以上。ナンバリング設定の正解が見つかったのが一番うれしい。
(*'ω'*)