![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170988115/rectangle_large_type_2_745ae404cc0f1dbedbdc47b82be0d05b.png?width=1200)
AOE2 日記(1/21):あけおめ~
ことよろでございやす
左端人口枠気に入ってやす
AOE2DEの教科書(by Rionell)
AOE2DEのメモ帳を目指す - AOE2DEの教科書(β)
最近見てて参考になる上級プレイヤーRionellさんの攻略ブログ。更新頻度は遅いけど、1v1のプランニングとかが細かく書いてて興味深い。私も色々書いてるけどまだレート1250を突破してない(&しばらく休んでる)から、見落としてる点とかあっておもしろい。
剣士かラムか
実際の中世ヨーロッパでは、騎士と槍弓がメインで、剣士はサブだったそう。剣士の出番と言えば馬が邪魔になる攻城戦籠城戦。剣士が建物に強いのはこのせいか。
剣士の建物破壊力は、だいたい4体でラム1個分。汎用性を考えればコスパも問題なさそう。相手が城主ぬくっている時に、剣士4,5体と弓軍とかで囲い突破とかできたらおもしろそうだな~。
まあ、大抵投石で解決するんですけど🫠
歩兵の新ギミック
公式フォーラムの剣士バフのトピックは未だに留まることを知らない。そんな中面白いバフ案を見つけた。
歩兵(と象)にダッシュモードとシールドモードをつけようというもの。ダッシュモードは一時的に足が速くなる、シールドモードは一時的に足が遅くなって防御力が向上する。弓が射程、馬が速さという能力をもっているところに、歩兵が新たな能力を持って対抗するのは胸アツである。
これを見て自分もバフ案を作って見た。但し追加するのはダッシュモードのみ。
〈歩兵のダッシュモード〉
1.15の速度で10秒走れる。但しその間防御力-1/-1
(あるいは自身に2秒ごとに1のダメージ)
足の速い歩兵ユニークは例外。
〈象のダッシュモード〉
1.3の速度で15秒走れる。但しその間自身に1秒ごとに1のダメージ
ダッシュモードは1ユニットにつき1回まで。まだバランスをとるために、石弓重石弓のアップグレードコストをもとの数値に戻す。
なんかこれが最適バフに見えてきた!公式さん、頼む!!
FPS上限とマルチプレイの快適さ
こんなの見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1737423853-aQuyX9T6WjVO3vNMepoL8UtE.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1737423890-3djUNmcafutO78KvEPrbZ6MQ.png)
(Microsoft でenから翻訳&少し修正)
私はただ楽しみのために面白いテストをしました。ゲーム内の FPS制限 設定を15に下げて、ベンチマークスコアに影響を与えるかどうかを確認しましたが、間違いなく影響しました。
昨日、いつものようにFPS制限が無限大で、1265.8になりました
今、FPS上限を15 にすると、 955.3 のスコアが表示されました。
興味深いことに、ベンチマークテストではその設定が考慮されており、実際のハードウェアやある意味でアクションに追いつく能力を完全に(またはほとんど?)バイパスしています。実際のマルチプレイヤーゲームの接続に大混乱をもたらす場合、15 FPSに保ったのだろうか?
もしそうなら、FPSの制限を減らしてゲームをより「レトロ」なカクつきのある外観にするプレイヤーがいますか?彼らは、何らかの形でレイテンシーに影響を与える場合、MPの試合に大混乱をもたらす可能性があります。より多くのテストが必要になるでしょう。さらに、そのようなことをするプレイヤーは本当にいるのでしょうか?(問題ない可能性があります)
また、「3D Water」、「Blood」、「Render Beach Waves」など、すべての「追加の」グラフィック機能([グラフィックス]タブの[詳細オプション]の下)を無効にしてみてください。「Particles」を「Low」に減らします。「被写界深度」、「ブルーム」、「アンチエイリアシング」、「霧のアニメーション化」、「霧の境界線のアニメーション化」を無効にします。たぶん「Vignette」も無効にします。ゲームを「録画」しないでください。「表示モード」を「フルスクリーン」にします。また、処理への影響を軽減するのに役立つ可能性のあるその他の設定もあります。いずれにせよ良いテストになるかもしれません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
CPU / GPUが高い人として、純粋に美的要素(レトロな外観)として低FPSを選択したいと思うかもしれません。まともなまたは高いCPU / GPUを持つ他の人が、それがマルチプレイヤーゲームに関係ないと考えるかもしれない方法がわかります。15FPSの例は極端でしたが、30FPSや45FPSを選択したらどうなるかを考えていました。システムが処理できる範囲を下回ると、MPゲームに悪影響を与える可能性があるようです。(真の影響を検証するには、より多くのテストが必要です)
CPU / GPUが低い場合、明らかに理想よりも上限が低くなります...技術的に言えば、実際には超えることのできない閾値のある天井です。サンドマンがその設定で遊んで、何か役立つかどうかを確認することをお勧めします。そうなるかどうかはやや疑わしいですが、ただそれを指摘したかっただけです。たぶん、「V-Sync」が有効になっていて、FPSスライダーがグレー表示されているデフォルト設定が彼らにとって最良の選択肢なのでしょう、私は本当に知りません。しかし、もし私が彼らだったら、間違いなく「V-Sync」を無効にして、FPSスライダーやその他すべての設定を試してみるでしょう
in THIS GAME IS UNPLAYABLE ONLINE ! TOO MUCH LAGGING … HIGH END PC!
on AOE2 Forum
正確なところは不明だけど、FPS上限を下げ過ぎるとマルチプレイでラグくなるのかも?っていう話題。色々試してみるといいかもしれない。
ランクマ復帰時の検証タスク
さーて、ランクマ休んでる間に色々思いついちったぞぉ。何があったっけ。
・即引き具チャレンジ
・TC周りに畑
・城主の攻城プッシュ戦術
・前衛戦術:21弓(2)か20弓散兵か20散兵(1)か
・シチリアドンジョンスタート
・Mythology
のんびりやってきまーす_(:3」∠)_