文系が受ける技術士一次試験「建設部門」②いったん5年分やってみた
とにかくやってみた
みなさん、技術の方ですか?ぼくはごりごり文系です。でもPPP/PFIで食っていきたいので、技術分かる人間に偽装するために技術士を目指してます。
建設部門の過去問をやってみたので、同じ文系出身で技術士になりたいみんなは参考にしてくれよな!
最初の年度の一回目が死ねる
問題集の一番古い平成25年度試験の一番頭から始めました。使ったのはこれです↓
2023年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集〈解答と解説〉
まず、問題文を頭から読んでいきますが、全然わかりません。まじで外国語です。科学って魔法なんじゃないか。
とはいえ「全然知識ないけど、さすがにこれ正解だろ」的な選択肢も結構あります。加えて、宅建の勉強をしていたのもあって、都市計画の分野はなんとなくわかります。
さて、35問少なくとも一通り目を通して、答えれるやつは答えました。本番と同じく25問は実際に採点対象とする体にしてまるつけします。
採点が終わってから、問題文中の分からなかった言葉は↓で確認して赤線とか引っ張ります。それでもわからなかったら、ググります。
技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第7版
分からん言葉が多すぎて1年分の過去問の確認に10時間かかりました。すごいつらいです。既に次の年度の過去問をやりたくありません。戦意喪失です。
しかし、出題が都合のいい意味でやばい
とはいえ勇気を振り絞って平成26年度の過去問に取り掛かります。またわからん言葉がいっぱい出てくるんですが、今度は平成25年度のときほど絶望しません。
というか、意外とわかります。なぜだ。
実は解いているときに、問題文の選択肢が平成25年度のものとほぼ同じというか、既視感あるやつがかなり多くて焦りました。おれは同じ年度の試験を間違えてもう一度解いているのではないかと。
これもまる付けして、またわからん言葉を赤線引いてググります。今度は調べる時間は6時間がくらいでいけた気がします。
それで平成27年度やるんですよね。そこでも既視感が。
このテストは何を測っているのか
以下は、平成25年度~29年度までしか解いてなんですが、既に全然いけそうな気がします。この時点で勉強時間40時間くらいです。
点数はここまであえて伏せてきました。ここで初めて書きます。
35問中回答でる問題を回答し、かつ、その中から正確してそうな問題25問を選んで採点しました。13問正解で合格です。
平成25年度 13問正解
平成26年度 13問正解
平成27年度 14問正解
平成28年度 17問正解
平成29年度 19問正解
なんということでしょう。過去問暗記で意外と何とかなります。というか、計算問題はほぼ全捨てでもいけそうです。
というか、少なくとも一次試験って実は簡単な部類のテストなんじゃないか。はっきりいって宅建より圧倒的にちょろい。
専門科目は落とすタイプの試験ではない
先日令和4年の専門試験を解いたら、一週目ですがすでに19点をとれました。そりゃ文系も合格するわ。
後日報告しますが、基礎科目の方が鬼門です。みなさん、やっていきましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?