#1218『楽しもうとすれば楽しい』
おはようございます☀
毎日、楽しむぞ〜と言っていると、不思議と楽しくなってきて、ちょっとした大変なことも、『ちょっとした』と言えるようになってきました。実際は、大変だけど課題の解決した社会は、今よりもおもろいと思っているし、楽しさの方がまさっているからいいんです。
さて、昨日は学童でした!
ぼくの所属しているところはお迎えがあるのですが、それがちょっと大変で、とある学校を3往復ピストンでした笑
まずは1年生と2年生を…
そして、3〜5年生を…
もう一度、4年生を…
という感じ。
ちょっとハードだったんですけど、子どもたちをお迎えに行くと、「今日のおやつは何?」とか「先生だれいるの?」とか会話のきっかけがいっぱいあるから、おもろいんですよね。
でも、お迎えに何度も行くから気がついたのは、夕方の冷え込みが大きいこと。
みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね。
そして、夜にはミーティングがあったんですが、今年中にやりたいことを具体的にどんな流れで行なうのか?大まかに共有していくことになりました。
理想とする社会、その社会のあり方、その社会のためのプロジェクト、プロジェクトをどう動かしていくのか?
おもろいけど、だいぶ踏ん張りたいところ。応援よろしくお願いします。
そして、深夜にはアフタートークに参加。
その中ではセクシュアリティについて話があった。クローズな場所だからこそ、安心して話せる環境があった。
さて、今日は夕方にミーティングがあり、夜にはイベントのグループ対話に参加するので、楽しみます😆
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援をお願いします。
100円で缶コーヒー1本をお家で。
500円でフラットホワイトをお店で。
1000円でミルを使って豆を挽いて。
おいしいコーヒーを飲むことができます。