#220120『団体戦』
おはようございます☀
「結果を待ってくださいと言われても、当初の予定を10時間も過ぎれば、そりゃフラストレーションは溜まるし、信頼はなくなっていくから、無症状患者からの感染爆発が起こるよなぁ」と思った
ふらっとです。
昨日は、ファシリテーション講座について、内容を詰めたり、実習に向けたミーティングに参加したりしていました。
大まかな講座の概要については、まとまってきていて、あとはスライドを作っていけば良さそうだなぁと思っています。
第1回の開催が決まっており、1月23日の21:30から開催します。
画像をタップすると、公式LINEに飛びますので、ファシリテーション講座参加希望とコメントください。
詳しい案内は、こちらからご確認いただけます。
ぜひ、ご確認ください。
夜には、ミーティングでした。
ぼくが以前お世話になった、もあふるオンライン教育実習さんの講師として呼んでいただけることになりました。
今回、お話をいただいたのは、『2回目の指導案のブラッシュアップ』について。
3名の教育実習生、そして現役の養護教諭の先生とぼく、そして優秀な運営メンバーたち。全員でいい学びの空間をつくろうと思います。
その学びの空間をご視聴いただけないか?交渉してみます。
もしも交渉して出来るようになったら、見に来てほしいな…
そんなもあふるさんで、今日の20時からイベントを開催するようです。
突然ですが、この投稿を見てください。
言葉を大切にしている下山田さんのツイート。
そんな下山田さんだからこそ、話せる思いがここに残っています。
そんな下山田さんの講演会があります。
今日の20時からなの。ぜひ!!!!
高校生以下は無料(固定ツイートをリツイートするだけ!)で、一般は800円で参加できるみたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援をお願いします。
100円で缶コーヒー1本をお家で。
500円でフラットホワイトをお店で。
1000円でミルを使って豆を挽いて。
おいしいコーヒーを飲むことができます。