#220302『目の前を見つめ直す』
おはようございます☀
ぼくはCanva初心者ではないことに気がついた
ふらっとです。
さて、昨日はコミュニティメンバーの直美さんの開催するCanvaのセミナーに参加してきました。
デザインのセンスを磨きたいなぁと思って、参加したのですが、ぼくの中で大きな収穫がありました。
一言でいうなら、デザインを磨くためのカギはすぐ近くにあるなぁということに気がつけた。
気になる方は、ぜひ参加してみてください。
そして、午後は学習支援ボランティアに参加してきました。
昨日は、中学2年生と一緒に、英語の受け身の否定文と疑問文を学習していたのですが、文法の理解は出来てきているにも関わらず、問題を解くときになると解けなくなる…
どうやら、主語と述語が理解できていないような気がするんです。
たとえば、
「この部屋は掃除されていますか?」
については、主語が『わたし』や『あなた』だというように、、、
でも、よく考えてみると、「掃除されていますか?」という表現はそもそも使うことが少ないし、誰かが掃除をするのだから、その『誰か』が主語にはなりうる。
そして、「〜されていますか?」という表現は受け身ではなく、敬語や使役として捉えてしまうことだってありうる。
と考えると、テキストが合わない可能性だってあるのだ。
どうやら、ほかのボランティアやスタッフと話してみると「もしかしたら、合わないのかもしれないと感じていた」のだという。
「だったら、もっと早く」と正直思ったけれど、まだ2年生。一年間もあるから、一緒に見つけていけたらと思う。
さぁ、今日は子どもとおもろい1日を過ごすぞ😆
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援をお願いします。
100円で缶コーヒー1本をお家で。
500円でフラットホワイトをお店で。
1000円でミルを使って豆を挽いて。
おいしいコーヒーを飲むことができます。