届かない想い
おはようございます。ふらっとです。
昨日はオンラインで語り尽くしました。
述べ12時間以上、オンラインで誰かとしゃべったり、話を聞いたりしていたのですが、私よりも話を聞いたり、話したりしていた人たちがいます。その時間は、なんと
48時間
いやぁ、変態すぎます。
今まで、そんな企画を聞いたことも見たこともありませんでした。
ただ、よく話を聞いてみると、2回目のようで当時の私のアンテナの低さが露呈しましたが、そんなことは置いておいて、企画が面白いのでとにかく知ってください。
そんなぶっ飛んだ企画をしていたのが、よんはちさん。
当日の番組表
youtubeで視聴することができて、zoomで参加することができ、LINEオープンチャットでつくることができる。
しかも、全て無料。訳がわかりません。
ただ、参加してみると、ゆるいけどアツい。そんな学生たちがいました。
その1人が、といといさん。
この企画の立ち上げ人だ。ぼくは、といといさんのこの言葉に、首が折れ曲がるほどの激しい同意をしたくなった。
もっと見に来て欲しいし喋りに来てほしいのに全然届かない
やっぱりみんな、自分が興味あるものしか参加しない
絶対に価値があるのに伝わらない
こんなに頑張って喋ってくれる人がいるのに、興味を持って聞いてくれて、話しやすい環境づくりに協力的な人を集められなかったの本当に悔しい
届けたい層に届かない。
あの優しい目の向こうには、アツい想いがメラメラと燃えているように見えた。
ぼくは、そんな人を応援したい。
よし、ぼくは応援するぞ!と思って寝床についた。そして、今朝。いつものようにTwitterを開く。
Good Morningで支援しました!
えっ?支援者が!?
見てみたら、といといさんでした。
好き。となった瞬間でした。
これからも応援します!!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援をお願いします。
100円で缶コーヒー1本をお家で。
500円でフラットホワイトをお店で。
1000円でミルを使って豆を挽いて。
おいしいコーヒーを飲むことができます。