![カイゼン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5793162/rectangle_large_346e9f1e555c00b45628aca5b66940f9.jpg?width=1200)
新タイムラインを全面導入しました
今週は大型のアップデートが目白押し。先日の検索、プレビューに続き、各種のタイムラインも新しくなりました。
スマホWEB版では、全体的に動きが軽快になりました。このあたりは、アプリの大改修に向けての下準備でもあります。
タイムラインの読み込みがスムーズになりました
読み込み処理をカイゼンして、サクサク読めるようになりました。「スピード is 神」というグーグル先生の教えを、忠実にまもったものです。
発見性、継続性への寄与が期待されます。
スマホWEBにて、カテゴリとハッシュタグのタイムラインが新しくなりました
新トップページが機能したので、カテゴリやハッシュタグにも適用してみました。開発コストが減り、全体整合性があがりました。今後の開発スピードアップや、全体のグロース効率の向上が見込めます。
一方で、メリデメの「デメリット」部分で、ご説明が必要なことが…
「漫画」「写真」カテゴリのクリエイターさんから見ると、タイムラインの統合によりサムネールが小さくなっています。結果的に、いままでのより不利に感じるかと思います(ごめんなさい!)。
現状は、noteの過去の設計負債をクリーンアップして、全体整合性を出すことを優先しています。1-2週間の実証実験をへて、最終的に「漫画」「写真」カテゴリの扱いを決められればと思います。
全体の回遊やPVアップで「漫画」と「写真」への流入が担保できるようならば、タイムラインを普遍化します。いっぽうで「漫画」と「写真」のPVが大きく減ってしまうようならば、同カテゴリへの例外処理を検討します。
このあたりはユーザーのフィードバックと数値、両方をみながら決めていきたいと思います。みなさま、しばしお試しくださいませ。
今回のアップデートもろもろは、ga9jiさん無双です。もろもろお疲れ様でした。引き続き、カイゼン&カイゼンで頑張ります。
よろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![深津 貴之 (fladdict)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4898307/profile_2711dc5607ec01a1b669b6a183355d39.jpg?width=600&crop=1:1,smart)