確定申告しました。しかもマイナンバー使って自宅からe-Tax今この時に。
国民の義務履行ありがとうございます。
と、税務当局に代わり自らをねぎらう自分がここにいる。
まあ、今の政治不信などの風潮の中、それでも律儀に・・とかもあるんですが。
それどころでないくらいに個人的リスクを負っており。
以前から、PCやらルーターやらが外部からアレコレとハックくらって、一体どこまで浸食されているのか、もしやネット接続系は家電なども自宅全滅では?と戦々恐々の只中でして。
そんな居住環境下、自宅でマイナンバーカード使ってe-Tax確定申告を決行。無謀かと。
そんなこんなで、確定申告の電子申請にまつわる不安恐怖などネガ事情は、人何倍も「深刻」で複雑だ。普通に申告に気乗りしない以上の理由で。
現実に切迫したリスクに日々晒され、セキュリティに気を取られながらデジタル行政への理解にも努めたい複雑な心境。いちおうパブリックな意識はそこそこ以上にあるつもり。
いやまあ要は、地味に切実。細々とやれる範囲でやることやる個人もいるということを、もう少し酌んでもらいたい気もする。
特に政府与党の方々には。
おっと今、リアルで税務署行けよという声が聞こえた気がする。身もふたもないが。まあそう言われたらそのとおり。
ただリアルはリアルで色々事情あるんです、そっちも。
まあ、それはまた別の話。
いいなと思ったら応援しよう!
学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。
ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!