![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13684309/rectangle_large_type_2_e00e9c946e25abcaa3de8bddf21782d3.jpeg?width=1200)
凪のお暇を見ている
2019年の夏ドラマは、「凪のお暇」「これは経費で落ちません!」を見ている。
2つしか見ていないのに、どちらも金曜日22時からのドラマ。
リアルタイムで見られるとき、どちらを見るか迷う。
今日は凪のお暇をリアタイした。
見終わってnoteを書いている。
なんだか気分がすぐれない。胸やお腹の辺りがぐるぐるしている。
原作の漫画を少し読んだことがあるので、ドラマ見る前からわかっていたことだけれど、やっぱり見ていると苦しい部分がある。
4月、1ヶ月のお暇をいただいた。
私はせっかくいただいたお暇をうまく過ごせなかったと思っている。
1ヶ月の休みは今の職場では10年ごとの特別休暇でないと取れない。
まぁ1ヶ月だけの休みで産業医の復帰の許可がもらえるのも珍しいのかもしれないし、それだけ程度が軽かったのかもしれないし、、、なにより私自身が休み続けるのが怖かった。
復帰してから3ヶ月、想像以上にうまくいかない。
お盆休み明けが怖い。
1ヶ月のお暇の間にもっとすべきことがあったんだろうと、ドラマ見ても思う。
「八方美人」
私も言われたことがある。
でも私は仕事ができたわけじゃない。
それでも、「八方ブス」よりよくない?と思う。
今の私は八方ブスだ。