見出し画像

【生存2.0】苦手な人が絡んでこなくなる魔法は「勢いを殺す」

苦手な人を遠ざける魔法

学校とか職場とか、まあもろもろで苦手な人っているじゃないですか。いない人ってすごいけど、ほとんどの人は1人くらいそういう人がいると思うんですね。この記事では僕が実際に実践している方法なんですけど、「苦手な人が絡んでこなくなる魔法」を皆さんに伝授しようと思います。


僕の記事あるあるなんですけど、まず結論からお話しますね。苦手な人が絡んでこなくなる魔法の核心は「勢いを操る」といういことです。まずそもそも、相手が自分に絡んでくるときって「話しかけてくる」とか「ちょっかいをかけてくる」みたいなことですよね。これって全部に共通する事があって、それが「相手は今勢いに乗っている」という感覚の元あなたに絡んできています。


この勢いに乗っている状態の人って結構無敵状態で、相手が自分の事を苦手と思っているかなとか嫌われてるかなってことを考えもせずガンガン絡んでいってしまうんですよね。結構やばい状態ではあるんですけど、被害者側としてはきついですよ。こういう経験をしている人って結構いるんだろうなと思って、でも相手を変に傷つけても嫌だし悪者にもなりたくないからどうしたもんかと。


ここで魔法を発動するんですけど、相手は今勢いに乗っていてマヒ状態にあるので「勢いを殺す」という方法に入ります。何個か例を挙げて説明していきますね。例えば相手が「自分で面白いと思っているであろう」話をやたらしてきた時は「ん・・・?どういう、ん?どういうことですか?」と真顔で相手に聞いてみる。これこそまさに「勢いを殺す」という動作になるんです。


これをされると、相手の心理はどのようになるのかというと、なんとも言えない気持ち悪さというか、違和感みたいなものがあふれ出てくるわけです。すべっている事や暴走している事を指摘されたわけではないのに、それをその微妙な空気感で認識してしまう。これほど辛いことって多分ないですよね。でも相手から別にバカにされたわけでもなく、攻撃されたわけでもないので相手を責める事もできない。


感情と言葉が宙づりになっている状態なので、次に発現する感情が「この状況から逃げ出したい」というものです。そうなれば後は簡単で、あなたに絡まない。話しかけないでおこうという判断に必然的になるわけです。あなたはただ疑問を投げかけただけなのに、相手の中で色々な化学反応が生まれてあなたを避けたくなるはずですよ。


これは相手がいじってきたりとかしてきた時も使えて、相手のいじりが執拗な時の共通点って、あなたが反応するからだったりします。無視も良くないので、相手が何かいじってきた時「ん・・・?それは、どういうことですか?」って不思議そうな顔で聞いてあげれば、相手はさっきと同じような状況になるはず。そこで追い打ちをかけるように「さっきのってどういう意味ですか?どういう意図があるんですか?」と問えば効果抜群。もう地獄ですね。


まあこの方法は、本当にこの先関わりたくない人などに使ってくださいね。仲が良い人に実行してしまうと本当に仲が悪くなったりするので。効果が絶大なだけに用法用量をお守りください。

いいなと思ったら応援しよう!

たつろー|沖縄移住と採用コンサル
沖縄おいで~