見出し画像

目的に合わせて靴を選ぶ

ケイフィットのハギワラです!

投稿が遅れてしまいましたが、ぜひご覧ください♪


みなさんはどんな靴を選んでいますか?

デザイン重視?フィット重視?メーカー重視?

靴屋に行くと、たくさんあって迷ってしまいますよね〜ここでは目的に合わせて靴を選ぶことを伝えていきます!

◾️走るとき

・つま先に1cmのスペースを確保する

・ジムでは、厚みが少なく硬めのソールを

・しっかり足の甲とかかとが固定されていながらも、裸足のときと同じくらい、指にストレスがかかっていない状態


◾️スタジオレッスン

・安全性重視なら、ハイカットで足首を守る

・中で動かしてみてつま先がギリギリ付かないサイズを

・高いクッション性で足を守るため、軽くない靴を


◾️ウエイトトレーニング

・ソールはフラットで、硬くて薄いものを

・ゴムなど、滑り止め素材がされたソール

・つま先に1cmのスペースを確保する


私の失敗談なのですが、カッコよさや動きやすさを重視して選んだ靴が原因で足への負担が重なり、疲労骨折の一歩手前までなったことがあります。

運動するために靴を選んだのに、そのせいで大事な脚を痛めてしまう…なんてことにならないように、しっかり選んでいきたいですね。

ちなみに、靴がピッタリなのに、気づくと小石が中に入っている…なんて人はいませんか?アレは、靴の中が真空状態になっていて、歩いてる最中に小石が中に吸い込まれてるらしいですよ(*_*)でもそれは"フィットしてる"という証拠なので悪しからず!


今回は以上です♪

ご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!