見出し画像

「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論648」

皆さん こんにちは アバター近藤です。
「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。
「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。

~Fitness Business通巻第21号(2005.11.25発行)「地域密着マーケティング」11~※名称等は当時、一部文章省略

4.地域密着マーケティングの事例(ゲインズビルヘルス&フィットネスセンター)

解決志向のコミュニティプログラム

JC:
地域に密着した取り組みをする、これはすなわちクラブが地域の活動に参加することを指します。
その方法は様々ありますが、闇雲に地域の活動に参加していってはいけません。
ビジネスのプラスになるような方法を取り、パブリシティ効果が期待できる活動に協力するような形で参加していくべきです。
そのためには、コミュニティが抱えている問題を抽出し、それを解決するために自分たちには何ができるか、そしてそれがクラブにとってプラスになるかと考えた上で、参加する活動を決めるべきです。
実際に私たちがした活動、または協力した団体としては慈善団体、スピーカーズビューロー、学校、医師、企業があります。
以下、順に説明していきます。

1.慈善団体
DL:

具体的に協力していった団体は次の通りです。

(1)米国心臓協会
エクササイズと心臓病はとても深い関係があることがこの団体を選んだ理由です。
協会のウォーキングイベントに寄付したり、スタッフの派遣を行っています。
ジョー・シルリはこの協会の会長を務めていました。
イベントでは10万ドルの寄付を募ることができました。

(2)米国癌協会
私たちは女性専用のクラブも運営しています。
特に女性については乳ガンの問題があります。
ガンとクラブは決して無関係ではありません。
また医師と強い関係を作るためにもこの協会を選択しました。

(3)関節炎団体
クラブでは関節炎をなくすためのプログラムを提供しています。

(4)ボーイスカウト・ガールスカウト
恵まれない子供たちのために何かできないかと思い、同団体を通じて彼ら彼女らの健康づくりをサポートしました。

(5)米国赤十字/地域の血液センター
献血車にクラブにきてもらい、そこで、献血の呼びかけを行ってもらいました。
これにより、クラブに来たことのなかった人にも、クラブまで足を運んでもらう機会を作ることができました。

次に私たちが具体的にどのような方法で慈善団体と接触を持っていたかを話します。

(1)慈善団体の理事や委員に加わる
ジョー・シルリが理事や委員として色々な団体に関わっています。
(2)寄付金や無料の賞品などを寄付する
クラブから寄付金や賞品を提供します。
クラブのメンバーシップをプレゼントとして提供することが多いです。
(3)募金活動に協力
イベントの立ち上げ時にスタッフを派遣して協力したり、募金活動に協力したりします。
その時はクラブが募金を集めるのではなく、団体にクラブの敷地を貸して募金活動に使ってもらう、という形で協力しています。
(4)エクササイズマシンや必要な物資などの提供
古くなったエクササイズマシンなどを公共施設に寄付します。
(5)クラブのスペースを慈善団体のミーティングに使ってもらう
フィットネスの目的以外でクラブに足を運んでもらうことに繋がります。

JC:
時には自らチャリティー活動をしなければならないでしょう。
実際、私たちが行った例を挙げます。
ゲインズビルを3つのハリケーンが襲ったため、ライフラインがストップしてしまったことがありました。
私たちは地域の人々にクラブを開放してシャワーなどを使ってもらうことにしました。
当然のことをしたまでですが、その時にシャワーを利用した人はいまだにクラブに来てくれます。
このことから、一般の人たちは地域貢献志向の強い会社を好むということが分かると思います。

~ここまで~

日本において、慈善団体と個別企業の結び付きは米国に比べ、弱いと感じており、このような視点で考えたことがありませんでしたので、非常に参考になります。

先日、社内のあるクラブで、会員様が関わっている発達障害の子供たちの体験利用を受け入れた機会がありましたが、特に支障は無かったようで、こちらが考えている心配の多くは杞憂なのかもしれません。

今回は、たまたま会員様のお声がけにより生まれた機会でありましたが、何らかの具体的な意図(自社の提供価値との整合)を持って慈善団体を探し、結ぶ付きを深める活動は意義がありそうだと感じた次第です。

お読みいただきありがとうございました。

健康習慣クラブALIVE湘南平塚・社員トレーナー募集中



いいなと思ったら応援しよう!

フィットネスビズ
宜しければサポートお願い致します!