FitFam

皆さん、こんにちは! FitFam(ファミリーフィットネス)の公式noteへようこそ。…

FitFam

皆さん、こんにちは! FitFam(ファミリーフィットネス)の公式noteへようこそ。 FitFamは、全ての家族が健康で活動的な生活を送ることをサポートする情報の発信基地です。我々の目標は、皆さんと共に、健康的な生活習慣を構築することです。

最近の記事

ポジティブであることの重要性

私たちは日々の生活の中でさまざまな課題に直面します。そして、その中で心の中に生じる感情は、私たちの健康、思考、そして行動に大きな影響を与えます。私は研究者であり医師ですが、感情の影響は病院の処方箋で解決できるものではありません。それはとても個人的で、だけど非常に重要な部分です。「感情」と聞くと非科学的と思われがちですが、感情と行動は深く関連しており、体の反応や健康状態も日々の感情によって影響を受けているのです。 ポジティブ思考とはなんぞや? ポジティブ思考とは必ずしもネガ

    • FitFam8週間プログラム:構成と流れ

      こんにちは、皆さん!以前の投稿で少し触れたFitFamの8週間プログラムについての説明をさせて頂きます。 我々FitFamは、負担の少ない家族向け健康的なライフスタイルを提案したいと思っています。そのため、プログラムはできるだけ具体的で実行可能なものであるを目指しています。 プログラムの概要 FitFamプログラムは8週間で構成され、それぞれの週が各テーマに焦点を当てています。これらのテーマは食事、運動、休息、ストレスマネジメントなど、健康的なライフスタイルの重要なものば

      • こどもの肥満への効果的なアプローチ

        小児肥満の治療って? 選択肢はいくつかあります。 ・行動介入(食事運動を含めたライフスタイル見直し) ・厳格な食事療法 ・薬物療法 ・日本ではほとんどないが、外科的手術 成長期を控える子どもたちにとって、厳格な食事制限は正常発育の機会を失うリスクとなり推奨されません。 また薬物療法も糖尿病発症後に使われることが通常のため、 小児期は「行動介入(食事運動療法)」が最もよく行われる治療手段です。 今回は実際にどのような行動介入が効果的なのか、見ていきたいと思います。 行動介

        • 小児肥満の原因と危険因子について:研究からわかってきたこと

          生活習慣と社会的環境 ・砂糖入り飲料の多量摂取 ・スマートフォンやタブレットの普及によるスクリーン時間の増加 ・睡眠時間の短縮 ・身体活動の減少 ・高カロリーかつ微量栄養素に乏しい食品の摂取増加など 上にお示ししたような生活習慣が小児肥満と関連しています。 これらの習慣は、社会的、経済的、政治的、物理的環境の変化によって生み出されています。 特に子ども向け食品や飲料のマーケティング、多くの人が住んでいる都市部での子供の動き周り辛い環境や、車での移動、SNSやテクノロジ

        ポジティブであることの重要性

          子供たちの未来を守るために: 小児肥満とその対策

          世界で蔓延している肥満 子供や若者の肥満は、ほとんどの先進国で高い水準で横ばいに推移しています。低所得国や中所得国では増加の一途をたどっています。 肥満の背景には、遺伝的要因やエピジェネティック(遺伝子がどのように機能するかを決定する要因)な要素、食事や運動の行動パターン、さらには社会文化的な要素が複雑に絡み合っています。 肥満の発生 体重を調節するのは2つのシステムです。 無意識下の「エネルギーの恒常性(レプチンや胃腸管信号を含む)」と意識下の「高次脳中枢によって調

          子供たちの未来を守るために: 小児肥満とその対策

          FitFam(ファミリーフィットネス)へようこそ! 皆さんの健康な生活をサポートします

          はじめまして こんにちは、FitFam(ファミリーフィットネス)の公式note執筆者です。 私は小児科医として長年小児肥満に携わってきましたが、一般診療内での肥満管理の限界を感じていました。 1,2か月毎に肥満外来に通ってくれる子供たちがたくさんいます。だけど、体重は、どんどん増えてしまうこともしばしば。 多くの子供たちは現状維持が精いっぱいです。外来だけでは、肥満解消は至難の業なのです。 なぜなら、外来での数分のやりとりで生活習慣を変えられる人はいないからです。 月

          FitFam(ファミリーフィットネス)へようこそ! 皆さんの健康な生活をサポートします