産後旦那さんに気をつけたこと
おはようございます!
今日は気持ちよく晴れてますね♪
今日は産後の旦那さんに気をつけていたことをご紹介します。
うちの旦那さんは、家のこと、子供のこと全て分け隔てなくやってくれます。
私と同じように料理ができるか、というとそうではないですが
旦那さんなりの100%を出し切ってくれます。
子供とも私とは違うアプローチでたくさん遊んでくれます。
例えば休みの日、子供が満足するまで公園の梯子をしてくれたり。
本当にありがたいです。
そんな旦那さんも、娘が生まれてすぐのころ病室で
首の座っていない娘に触れるのを「怖い」と言った時がありました。
その瞬間、怖さをここで払拭しないときっと娘との触れあいが
なくなってしまうと思い「大丈夫!」とすぐさま声をかけ
一緒に手を取り、ベビーベットから抱き上げさせた覚えがあります。
私の友人に、旦那さんが赤ちゃんを抱っこしたり
おむつ替えをするときに「それじゃダメ!もっとこうして!もっと早く!」と
猛烈に支持をする友人がいるのですが、、、💦
その旦那様はおむつ替えも出来ない状況だと友人が不満を漏らしておりました。。
それを近くで見ており、フルタイム復帰をする私にとっては
旦那さんがおむつ替えをできないのは困る💦と思い
産後休暇の8週間は厳しくはせず一緒にやっていこうというスタンスで見守りました。
(上から目線ですね笑)
その時の私の心得として
①早くしてと急かさない
→ママの方が手早く赤ちゃんに負担なくおむつ替えも沐浴もできますが
旦那さんのペースでやってもらってました。
②段取り、やり方は旦那さんにお任せ
→私のやり方は私がやりやすいだけなので、
旦那さんのやりやすいやり方を模索してもらいました。
③とにかく褒める!
→全然上手じゃなくても、上手!さすが!と伝え
前よりも早くできるようになった時もすかさず褒めました。
それはも新卒を育てるように褒めました。笑
(これは旦那さんが実際新卒入社で出会ったのも関係あるのかも。。笑)
④つきっきりで見ない
→旦那さんがおむつ替えやミルク、沐浴をするとき
つきっきりで監視せずに自由にやらせていました。
最初は心配でしたが、見てなくてもやってるなとわかれば
急な用事で旦那さん娘の2人きりでお留守番も心配せずにお出かけできました♪
⑤感謝を伝えることと笑いに切り替える!
→これは私ができていたというより、振り返るともっとありがとうを伝えて
良かったなと思っていたことです。
ママも不安だけど、パパの方が最初の2人きりのお留守番や沐浴など
不安は大きかっただろうけど頑張ってくれた旦那さんにもっとありがとうと
伝えれたなと今思います。
その時は私も必死で、やってくれて当たり前なんて思うこともあったりしたので💦
メンタルがやられてましたね。。
あとは、産後復帰後のお仕事中に旦那さんから送られてきた
娘の様子を撮った写真の中で
娘がTシャツの上にタンクトップの肌着を着ている写真がありました。
「え?何やってんの?」と思いましたがその滑稽な姿が可愛く
お家に帰ってから、笑えたよーと報告をしました。
肌が荒れる!とかも考えたのですが、
もう着てしまっている。過ぎ去っていることなのでポジティブ変換しました。
以上、5つの心得を元に私は旦那さんに娘のことを託していました。
今では私よりもしっかりお世話できるのでは?と思うほどイクメンです。
これから、出産を迎えるママさんや
今お悩み中のママさんもこの記事を読んで何かいい方向に
子育てができたり、息抜きができるといいな思います。
今日もいい日になりますように⭐️