見出し画像

おひとりさまブレインストーミング#42制服効果

先日、朝8時30分に来庁者がありました
部下が窓口に立ち、要件を言い出すのを待っていると
「なにぼさっと立っとんじゃ」
「わしは障害者やのに、お前なめとんか」
と、お怒りのようすです

関連する情報を確認できるシステムを開いておいてから
「オハヨウゴザイマス~」とカウンターに割って入りました
聞くと、障害があるという理由で減免しているはずの
届くはずのない税金の通知が届いたとのこと
障害者に税金払えっていうんか
と、説明をしてくださいました

確認すると、今年度の手続きができておらず
現状では要件を満たしていないことも判明しました
ちょうど後ろで電話が鳴ったので、部下に
自席に戻り電話対応を指示しました

お役所の手続きが煩雑なことは事実です
そこは真摯にお詫びし、減免を受けるために必要な手順をご説明しました

帰られた後、部下が
「あんな怒ってる人が、笑って帰っていった」
とびっくりしながら話していましたが
これは正直私の会話スキルではありません

私が「制服効果」を利用しているからです
制服効果とは、身に着けるもので心理状態をコントロールし
ふるまいをも操作できることを言います

私にとって「制服」とは
1.メイク
2.ネイルエナメル
3.きちんと感の出るトップス
4.黒スキニー
5.ハイヒール
6.アクセサリー

この鎧のおかげで
多様なご相談に、冷静にふるまうことができます
今回は「腹据わってんじゃねーかネェチャン」
となり(?)、和やかな交渉ができました

窓口対応があるお仕事であれば
制服は、一番、身を守ることができます
私服であれば、ぜひ、ご自身なりの「よろい」を
纏ってみてはいかがでしょうか
心強い味方になってくれます。

いいなと思ったら応援しよう!