【学マス】コンテスト研究 千奈編
千奈でTrue Endを見たものの、コンテストでパッとしないと感じ、真面目に取り組むことにしました
コンテストの仕様
まずは、コンテストの仕様を確認します
ステージごとに補正があるようです
ステージ1は「元気」にボーナスがあり、実に千奈向き
おまかせで3ステージ目に配置されるのは罠だと判明します
編成を考える
1ステージ目に手動で千奈を設定してみます
どうやらカード固有スキルは重複不可らしいので、サブ枠はSR千奈のメモリーをセット
以下の構成になりました
メインSSRメモリー
お嬢様の晴れ舞台+ ありがとうの言葉+ ゆるふわおしゃべり+
あふれる思い出 前途洋々 心のアルバム
サブSRメモリー
いっしょけんめい+ ありがとうの言葉+ ゆるふわおしゃべり
えいえいおー ファーストステップ+ 全力サポート
さらにコンテスト時には以下のスキルが追加されるようです
表現の基本 表現の基本 意識の基本 意識の基本
目線の基本 目線の基本 可愛い仕草 気分転換
計20枚がデッキになります
AIの優先順位を考察
とりあえず5戦して結果を分析して分かったことをいかにまとめます
・序盤と終盤で優先順位が異なる(山札1周目と2周目で変更と予想)
・「お嬢様の晴れ舞台」「ありがとうの言葉」は優先して使用
・「いっしょけんめい」は1周目は最優先で使用
・「気分転換」は1周目では使用せず、2周目は優先的に使用
・「ゆるふわおしゃべり」は1周目は優先的に使用(やる気バフ扱い?)
・「心のアルバム」「全力サポート」は、ほぼ使用しない
・「可愛い仕草」は一度もせず
対戦結果
検証目的のはずが千奈は5戦全勝でした
他の2人が勝ったり負けたりしたので、トータル3-2でしたが
かなり手応えを感じました
まとめ
固有カードを除けば「ありがとうの言葉」が一番役に立っているようです
「元気」を増やしつつアピールできるのでターン数に関わらず役立ちます
「心のアルバム」「全力サポート」のようなドローカードは無意味
よって 《スキルカードが重要》 という結論になります