YouTubeのチャンネル登録を家族・友人にしてもらってはいけない理由…
フィッシングピースのTERAです。
ここではYouTubeやSNSで実際に活動していて感じる悩みや葛藤、実際にやってきたことをお伝えして行けたらいいなと思っています。
さてYouTubeを今も頑張っている方、そしてこれからやろうと思っている方たちへ、
私たちもチャンネル登録さえ増えればなんでもいい!いや…まず数字が増えることがなんとも幸せでした。だがしかし、今振り返るとチャンネル登録の人数だけ増えて一向に再生回数は増えませんでした。
それはそうですよね…そのジャンルに興味があるからチャンネル登録して楽しみに待っているのがファン!
チャンネル登録したよー!(付き合い笑)
実際はみんな好きなことって違うので見ないことがほとんどですよね。
チャンネル登録がいるのに再生回数が回らないということは、結局0に近いのでほとんど意味がないですよね。チャンネルのパワーをYouTubeが見ていて、そんなチャンネルだとオススメにあげよう!となかなか思ってもらえないのが現実ですよね。
でも、宣伝したいし、つい言ってしまうのは凄くわかります!私もやっていたので…
そのジャンルが好きな人、見てくれそうな人にまずは宣伝していくことがいいとおもいます!
あとは、地道に動画を出して届くまで叫び続ける…それしかないですね。
でも遠回りのようで1番近道なのかもしれません!
みんな簡単にいきたい、成功したいと思うのは同じです。ただし最初から完璧はありえないので行動しては道を間違え、また修正して、また前に進む!それを一緒に繰り返していきましょう!
質問などあればいつでも【YouTube・Instagram・TikTok】でコメント下さい!できる限り返信いたします!
それでは…また、私も皆さんと同じように努力を続けていきます🙇♂️
フィッシングピースのTERAでした!