![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146835879/rectangle_large_type_2_af9d35dc437362a84f1dbda4a8648f0f.png?width=1200)
今日はとても運が良い【サーフ釣行】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146788590/picture_pc_b63fd4ba4c1ccb35ae2df23138b04370.png?width=1200)
見栄えがいいかなと思って。
------------------------------------
潮:中潮 上げ
風:西北西2mのち南西2m(4m)
天気:晴れ時々曇り
海況:うねりあり・濁りあり
ベイト:カマス?ベイトあり
釣った日:2024/07/10
釣った時間:5時50分
釣行時間:5時〜6時50分
---------------------------------------------
こんにちは!
今日もサーフ釣行。
とても運が良い1日でした。
何かに居着いているようなタチウオではなく
ベイトと一緒に回遊しているようなタチウオをゲット。
この時点で既に運が良い。
そして帰り際、なんとウミガメの卵を見た。
非営利のウミガメ保護団体さんが卵を掘り出している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146789128/picture_pc_792a89efc3863a4edde7f3e2a653c565.png?width=1200)
滅多に見られることがないウミガメ。そしてその卵。
竿持ってウミガメと一緒に写真を撮り
浦島太郎です。とツイートすればバズるだろう。
まあそんな話は置いといて、どんな釣行だったのか?
波(うねり)が、たかいたかーい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146789528/picture_pc_a4f2f586154c7a9d7bd5016c86f1a390.png?width=1200)
最初きた瞬間。
波たっか!予報より高いやんけ。
最初入ったポイントは無理。釣りできない。
波の力は恐ろしい。
無理ということで、少し歩いて波があまりたっていない場所へ。
先発は魚道110MD。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146789881/picture_pc_f4bf5f3c74796ee5529306d4b332bce4.jpg?width=1200)
とりあえず流れを確認するも
あまり流れていないようだ。
流れがあまりないときは
引き抵抗があるルアーで無理やり流れを作る。
すると、隣の人がジグサビキで、小さいカマスを釣っていた。
あれをベイトにしているなら、流れがあまりなくても食うかな。
やっべドラグ締め忘れた。
何か釣れないかなーと思いながら
魚道を投げ続ける。
今日の潮の流れもわかったし、どれくらい沈めればいいのか
どのくらいの巻きスピードがいいのかもある程度感覚としてわかってきた。
魚道の泳ぎ、ブルブル感を感じながら巻いているときだった。
ゴンッというアタリがあった。そしてすかさずフッキング
よし食った。と思うと同時に
ドラグ緩い、緩い。笑
やっべ、ドラグ調整するの忘れてた。笑
初歩的なミス。
ファイト中にドラグを調整しながら
なんとかゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146790964/picture_pc_eeba7513f9894974d20e3a93d1474aaf.png?width=1200)
よかったバレないで。
写真だと伝わらないけど、指4本のタチウオ。
いや〜6月はまともに魚が釣れず
7月になってようやくゲット。ありがとう。(^^)
ありがたく、美味しくいただきます!
そしてその後、南西の風が強くなり流れが出始めた。
予報では2mとか書いてあったけど
体感4mくらい吹いていたような。
サーフは結構風によって海況が変わるので
チャンスと思い、かっとび棒を投入。
魚道だと軽すぎて風が強い中では
飛ばないからだ。
ただ何も反応を得られず、仕事があるし
腹も減ったので納竿。
帰りにウミガメの卵も見られて
最高の釣行でした!
タックル
------------------------------------------------------------------------
竿:ufmウエダ プラッキングスペシャル
リール:シマノ ストラディックSW4000XG
PEライン:シマノ タナトル4 1.5号
ショックリーダー:バリバス VEPショックリーダー20lb
スナップ:富士工業 パワースピードスナップ
ルアー:魚道110MD(ヒット)かっとび棒130BR
------------------------------------------------------------------------
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。