米10年債利回り上昇に強い銘柄ー1990年代半ば
米10年債利回り
米10年債利回りは1994年10月~1997年4月までの間に
アップダウンを2回繰り返しています。
1994年11月7日にピーク8.003%(赤色矢印)から下落。
1996年1月18日に底打ち5.524%(青色矢印)から上昇。
1996年6月12日にピーク7.069%(紫色矢印)から下落。
1996年11月29日に底打ち6.048%(緑色矢印)から上昇。
1997年4月14日にピーク6.977%(橙色矢印)から下落。
ダウ平均株価
米10年債利回りのチャートで
記した矢印をダウ平均株価のチャートに
てらし照らし合わせました。
米10年債利回りが下落している時
矢印の赤から青と
紫から緑は株価の上昇が顕著です。
逆に米10年債利回りが上昇している時
青から紫ではレンジ相場に。
緑から橙では上昇幅を下落幅が相殺しています。
銅先物価格
銅先物価格を見ると
上昇するダウ平均株価とは
対照的に下落トレンドで
あったことが確認できます。
銅先物価格は
株価に大きく影響を与えますが
銅価格が下落しても
株価が上昇することがあります。
米国株式市場に資金が流入した時です。
米国が強いインフレに苦しんでいる場合
他国がデフレになると
それは米経済にとってプラスになります。
1992年に日本がデフレ化
1997年にアジア通貨危機
2000年にドットコムバブル崩壊
日本から始まったデフレは
アジアを飲み込み
米国もデフレ化させました。
2000年からは中国相場に
資金が流入して株式が大暴騰します。
2024年現在は中国がデフレになっています。
高配当の盟主KO
高配当銘柄の中でも人気のあるコカ・コーラ(KO)は
概ねダウ平均と同じ動きをしています。
優良企業言えども金利の上昇に弱く、
米10年債利回りが上昇していた
緑から橙では上昇幅を下落幅が相殺しています。
長期金利上昇局面であった
青から紫では金利のピークが近づくと
株価は上昇しています。
買いたいセクター①
ここから先は
¥ 49,999
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?