見出し画像

金利上昇時代の米国株価


1965年~1970年は
米10年利回りが
1966年8月第4週5.48%
1968年5月第3週5.96%
1970年5月第3週7.99%

とピークをつけながら
段階的に上昇していました。

これは米ドルが信用不安に
陥っていたからです。

これだけ高い金利を設定しなければ
買って貰えない。

これだけ高い金利になるまで
国債が売られていた。

と言えます。

1960年~1964年まで安定していた物価
1965年から上昇しはじめて
1966年に入るとCPIが急騰し
1967年にやや下げたものの
1968年、1969年、1970年と段階的に
物価が上昇していきました。

これも典型的な通貨安の症状です。


S&P500株価指数の動き


S&P500株価指数
週足チャート
期間:1963年~1970年7月

米国経済は1950年、1960年とGDPを見てみると
大きく成長していました。

その影響もあって
株価は順調に伸びていたのですが
ベトナム戦争の長期化
戦後バブルの陰り
欧州経済の復活日本の台頭
よって、徐々に米ドル対して
不安感が増してきたのが
1965年~1970年です。

S&P500株価指数は
1962年10月24日52.60ドル(底打ち)
1965年5月13日90.66ドル(ピーク)
1965年6月29日80.72ドル(底打ち)
1966年2月9日94.73ドル(ピーク)
1966年10月10日72.27ドル(底打ち)
1967年10月9日98.27ドル(ピーク)
1968年3月5日87ドル(底打ち)
1968年12月2日109.39ドル(ピーク)
1970年5月26日68.59ドル(底打ち)


米10年債利回り


米10年債利回り
週足チャート
期間:1962年~1970年

1962年~1964年までは
3.8%~4.2%代を行ききしていた
長期金利が1965年7月から上昇し始めます。

1966年2月第4週4.98%(ピーク)
1966年8月第4週5.48%(ピーク)
1966年11月第3週5.23%(ピーク)
1967年1月第4週4.47%(底打ち)
1967年11月第1週5.83%(ピーク)
1968年3月第2週5.84%(ピーク)
1968年5月第3週5.96%(ピーク)
1968年7月第5週5.34%(底打ち)
1968年12月第4週6.20%(ピーク)
1969年3月第2週6.31%(ピーク)
1969年6月第5週6.75%(ピーク)
1969年9月第4週7.40%(ピーク)
1969年10月第3週6.90%(底打ち)
1969年12月第4週7.87%(ピーク)
1970年2月第2週6.90%(底打ち)
1970年3月第3週7.99%(ピーク)
1971年3月第4週5.48%(底打ち)


まとめ

2つを比較してみると
意外にも相関関係が薄いことがわかります。

本来であれば金利の上昇は
株価にとってマイナスなので
金利のピークは
株価の底値になりやすいのですが

株価のピーク:1966年2月9日
長期金利のピーク:1966年2月第4週

同月にピークをつけています。

1966年10月を見ても
株価が10月に底打ちして
上昇に転じているにも関わらず
金利は上昇を続けています。

株価の底打ち:1966年10月10日
長期金利のピーク:1966年11月第3週

1966年は消費者物価指数が急上昇した為
通貨安となり、株価も金利関係を無視して
上昇してしまったと考えられます。

本来であれば、経済成長にともなって
株価は上昇するのですが
通貨安株高の関係となり
相対的に株高になったといえます。

1968年3月では
株価の底打ちと金利のピークという
正常な関係性が垣間見えましたが

株価の底打ち:1968年3月5日
長期金利のピーク:1968年3月第2週

1968年12月では
再度、金利のピークと株価のピークが
同月に起きる逆転現象が起きています。

株価のピーク:1968年12月2日
長期金利のピーク:1968年12月第4週

このあと株価は下落トレンド入りして
1970年5月下旬に底打ちします。

株価の底打ち:1970年5月26日

この時の米10年債利回りは

長期金利のピーク:1970年3月第3週
長期金利の底打ち:1971年3月第4週

金利が下がり始めて2ヶ月後
株価が底入りしています。

1969年12月から米国は景気後退入りし
1970年3月から利下げを開始しました。

長期金利も3月から下落しています。

株価は先行性があり、
金利の上昇に敏感に反応するので
必ずしも
金利のピーク=株価の底
ではないです。


S&P500株価指数
1962年10月24日52.60ドル(底打ち)
1965年5月13日90.66ドル(ピーク)
1965年6月29日80.72ドル(底打ち)
1966年2月9日94.73ドル(ピーク)
1966年10月10日72.27ドル(底打ち)
1967年10月9日98.27ドル(ピーク)
1968年3月5日87ドル(底打ち)
1968年12月2日109.39ドル(ピーク)
1970年5月26日68.59ドル(底打ち)

米10年債利回り
1966年2月第4週4.98%(ピーク)
1966年8月第4週5.48%(ピーク)
1966年11月第3週5.23%(ピーク)
1967年1月第4週4.47%(底打ち)
1967年11月第1週5.83%(ピーク)
1968年3月第2週5.84%(ピーク)
1968年5月第3週5.96%(ピーク)
1968年7月第5週5.34%(底打ち)
1968年12月第4週6.20%(ピーク)
1969年3月第2週6.31%(ピーク)
1969年6月第5週6.75%(ピーク)
1969年9月第4週7.40%(ピーク)
1969年10月第3週6.90%(底打ち)
1969年12月第4週7.87%(ピーク)
1970年2月第2週6.90%(底打ち)
1970年3月第3週7.99%(ピーク)
1971年3月第4週5.48%(底打ち)


読んで頂きありがとうござました。


哲学者の言葉366https://amzn.to/42SAaS4
・水ほど役に立つものはないが、水では何も買えない
・悪の陳腐さ
・失敗は一種の教育である

ゼロ・トゥ・ワンhttps://amzn.to/3NLdHC5
・まことしやかな嘘
・ラストムーバーになる
・なぜ誰も隠れた真実を探さないのか
ストレスを力に変える教科書https://amzn.to/42XiPHq
・感情の高ぶりは学びを助ける
・不安な人ほどテストの点数が高くなる
・逆境の良い面を見つける
GIVE & TAKEhttps://amzn.to/3JmZvfR
・「他人に好かれる人」の行動
・その弱点は「大きな強み」になる
・それは大金持ちになるための「一番の近道」
サイコロジー・オブ・マネーhttps://amzn.to/43MnFZG
・「目的のない貯金」ほど、価値が高い
・人の投資判断は、「いつ、どこで生まれたか」に影響される
・“十分な量”の資産を築くためのシンプルな方法

片づけの心理法則https://amzn.to/43P2sgY
・迷わずに捨てる!
・これで2度と散らからない!
・迷わない人生を生きる
世界一やさしい「才能」の見つけ方https://amzn.to/43G4WhQ 
・間違い①「人よりもうまくできること」が才能だ
・間違い②「資格」や「スキル」が大事
・間違い③「なりたい自分」になろうとする
バカでも稼げる 「米国株」高配当投資https://amzn.to/43qwQyD
・投資入門者向けのベストセラー18万部超え
・金が金を生む配当マネー・マシン その作り方
・ど素人投資家への正しい投資の技法
運の方程式https://amzn.to/3P1nK79
・あなたの収入の半分は生まれた国で決まる
・良い偶然を引き寄せる方法
・運をつかむために必要なスキル
ユーモアは最強の武器であるhttps://amzn.to/44rW1B0
・ユーモアを仕事に活かす
・ユーモアのグレーゾーンを切り抜ける
・ユーモアは人生の秘密兵器
RANGEhttps://amzn.to/3NKxK27
・「1万時間の法則」の法則に騙されな
・ビルゲイツ絶賛
・時代遅れの技術を水平思考で生かす

いいなと思ったら応援しよう!