
ばらばら
もともとは自分が学ぶ事にゼミをどう活かすかって順番だった。手と足、やりたい事とやってる事の食い違いに気づけたな。#melc2022 pic.twitter.com/xjbIpLl6o5
— しょう (@R7tngniqSQGMJUm) July 14, 2022
春学期最後の長岡ゼミ。この日は、”振り返りワークショップ”が元木一喜さんのもと行われた。部屋いっぱいのロール紙の上に、「人」「足」「手」の形を描く。そして、そこに自分のコトを書きこんでいく。自分の肩書きを「人」に、自分の将来の憧れ・自分を変えた出来事を「両足」に、自分がゼミでやりたいこと・学んだことを「両手」に…。書き終わったら、関連する箇所をすべて線で結ぶ。ところが、これが全然つながらない!体がバラバラな状態で、ツイートの時点では「空回りなことばかりやってるのでは」と少し落ち込んでた。…だけど、今はそれでいいんじゃないかとも思ってる。逆に、やりたい事とやってる事、全て繋がる人の方が嘘くさい。現にこうして自分の考えは揺らぎ続けている。しばらくはバラバラなまま、バラバラなことをやっていこう